谷川駅 福知山線と加古川線の駅、谷川の改札画像です。 駅名標、当駅は旧氷上郡山南町の中心駅で一部の特急コウノトリも停車する。また大阪近郊区間の終端駅にもなっている。 福知山線自立式駅名標 加古川線駅名標、加古川線は当駅を終着駅としている。また当駅から西脇市駅間は比較的本数の少ない閑散区間となっている。 当駅が最寄駅となっている円応教本部の写真入の案内看板が設置されている。 手書の観光案内看板も当駅には設置されている。 駅舎、木造の地平駅舎が現役で使われている。 駅には木板の第一種駅名標が掲げられている。 改札口、IC専用自動改札機が1台設置されている。 IC専用自動改札機設置前の改札口の様子、以前は金属製のラッチがあったが現在は撤去されている。 ホーム側から見た改札口の様子。 当駅は有人駅でみどりの窓口が設置されている。また自動券売機も1台設置されている。 駅窓口には行灯式のみどりの窓口看板がある。 駅舎内部には待合室が設けられている。 待合室内部はベンチが多く設置されており、自動販売機や本棚も置かれている。 福知山線ホームは相対式2面2線のホームで行き違いが可能となっている。 加古川線ホームは切欠き式1面1線のホームとなっており、全ての列車が当駅折り返しとなる。 ————————————— 所在地:兵庫県丹波市 乗入路線 ■ 福知山線 ■ 加古川線
新神戸駅 山陽新幹線の駅、新神戸の改札画像です。 ※2018年3月再取材 駅名標 駅舎。当駅は新幹線における神戸市の玄関口である。 新幹線改札口 神戸市内までの乗車券を持っていて、JR神戸線に乗り換える場合、 左側2通路の黄色い改札を通る必要がある。 地下鉄駅名標 地下鉄駅名標 地下鉄・北神急行北改札 地下鉄・北神急行南改札 ————————————— 所在地:神戸市中央区 乗入路線 ■ 山陽新幹線 ■ 地下鉄北神線 ■ 地下鉄西神・山手線
朝霧駅 JR神戸線の駅、朝霧の改札画像です。 駅名標 駅舎。橋上駅舎となっている。 改札口。自動改札機が4通路設置されている。 駅の南側には大蔵海岸があり、駅とはテラスで結ばれている。テラスデッキからは明石海峡大橋も見ることが出来る。 ————————————— 所在地:兵庫県明石市 乗入路線 ■ 山陽本線(JR神戸線)
塩屋駅 JR神戸線の駅、塩屋の改札画像です。 駅名標。駅北口すぐの所に山陽塩屋駅があり、乗り換えが可能である。 駅舎。橋上駅舎であり駅前には国道2号線が通っている。 改札口。自動改札機は3通路設置されている。 ホームは相対式2面2線でゆるくカーブしている。 ————————————— 所在地:神戸市垂水区 乗入路線 ■ 山陽本線(JR神戸線)