豊浦駅

室蘭本線の駅、豊浦の改札画像です。

駅名標
支柱の形が異なる駅名標も設置されている。
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されていた。
駅舎。地域の集会所および喫茶店が併設された、近代的な外観の駅舎である。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内部は待合室となっている。
駅舎内には喫茶店が入居しているが、取材時は営業時間外であった。喫茶店の営業中は喫茶店にてきっぷの購入が可能なようである。
駅舎からホームへは跨線橋を渡り移動する。
駐輪場横には駅舎を通らずともダイレクトに跨線橋へアプローチできる勝手口が設けられている。
跨線橋は自由通路も兼ねており、駅舎のない北口側からもホームへダイレクトに行くことができる。
跨線橋内部の様子
跨線橋内部にはスプレーで手書きされたと思われる番線標があった。
2番線の番線標
3番線の番線標
ホームは2面3線となっており、列車の折り返しが可能である。室蘭本線では東室蘭ー当駅間の区間列車が運行されており、半数程度の列車が当駅で東室蘭方面へ折り返す。長万部行き列車の一部に、当駅で後ろの車両を切り離し、折り返し東室蘭行き列車となる運用も存在する。
取材時、1番のりばにはホーローと思われる番線標がしれっと残っていた。
逆サイドから見たホーロー番線標
ホーロー番線標とホーロー駅名標の夢のコラボレーション。永遠に残ってほしい鉄道風景の1つであろう。

—————————————
所在地:北海道虻田郡豊浦町
乗入路線
室蘭本線

浜小清水駅

釧網本線の駅、浜小清水の改札画像です。

駅名標
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。
小清水原生花園のイラスト入り名所案内看板が設置されている。
駅舎。道の駅はなやか小清水との合築となっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。ホームと道の駅との間にある風除室にベンチが置かれており、待合室として利用できる。
ホーム側から見た駅舎出入口の様子
駅舎の大部分は道の駅としてのスペースが占めている。
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である。
上下線ホームは構内踏切を渡って移動する。
駅舎とは反対側の浜小清水海岸側に出る勝手口も設けられている。

—————————————
所在地:北海道斜里郡小清水町
乗入路線
釧網本線

十勝清水駅

根室本線の駅、十勝清水の改札画像です。

駅名標。当駅には特別急行「とかち」号の全列車と、一部の特別急行「おおぞら」号が停車する。
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されていた。
ホーム設置の名所案内看板
駅舎。鉄筋コンクリート造りの地平駅舎となっている。
当駅の1種駅名標は国鉄時代から残るものと思われる。
改札口。有人駅であり、窓口営業時間は係員による集改札が行われる。窓口営業時間外は無人となる。
ホーム側から見た改札口の様子
無人時間帯に使用されると思われる集札箱が置かれていた。
また、取材時は駅構内某所にホーロー方面看板と思われる看板が置かれていることが確認できた。
駅舎内部の様子。みどりの窓口があるほか自動券売機も設置されている。
駅舎内部は待合室となっている。
ホームは島式1面2線であり列車の行き違いが可能である。

—————————————
所在地:北海道上川郡清水町
乗入路線
根室本線

上磯駅

道南いさりび鉄道の駅、上磯の改札画像です。

駅名標。当駅で函館方面へ折り返す普通列車が多い。函館から運行される普通列車の半数は当駅止まりとなる。そのため、当駅から渡島当別・木古内方面へ運行される普通列車の本数は減少する。
当駅にもホーロー縦型駅名標が残っていた。
地面スレスレに設置されたホーロー駅名標もあった。
駅舎。橋上駅舎となっており、自由通路が併設されている。
駅舎にはJRマークを撤去した痕跡が残っていた。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。なおJR時代は有人駅であったようだ。
ホーム側から見た駅舎出入口の様子
駅舎内部は待合室となっており、自動券売機も設置されている。
駅舎内部の様子
駅舎内部の様子
自由通路にもベンチが設けられている。
自由通路から駅への出入口付近の様子
自由通路内には国鉄風デザインの案内看板が設置されていた。
ホームは2面3線となっており、列車の行き違い・折り返しが可能である。なお1番線は当駅折り返し列車のみが使用し、このホームのみ非電化となっている。
当駅付近の海岸線から太平洋セメント上磯工場を望む。工場は鉄道開通前から創業しており、いさりび鉄道の線路は当駅を出ると工場を迂回するようにカーブを描く。五稜郭ー当駅間の鉄道は「上磯軽便線」として、同工場への物資輸送を目的に開業した経緯がある。かつては当駅からも専用線が伸びていたが、1985年に廃止された。
工場からは海へとコンベアが伸びている。
沖合にはドルフィンが設けられており、当駅で製造したセメントをタンカーに積み出すために使用されているようである。

—————————————
所在地:北海道北斗市
乗入路線
道南いさりび鉄道

銀山駅

函館本線の駅、銀山の改札画像です。

駅名標
駅舎。小ぢんまりとした簡易的な建物となっている。
当駅の1種駅名標
駅舎から駅前までは比較的長い通路が伸びている
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。駅舎内部は待合室となっている。
ホーム側から見た待合室内部の様子
ホームは相対式2面2線であり列車の行き違いが可能である。
ホーム同士の行き来は構内踏切にて行う。

—————————————
所在地:北海道余市郡仁木町
乗入路線
函館本線