北舟岡駅

室蘭本線の駅、北舟岡の改札画像です。

駅名標
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。
駅全景。当駅はホームがあるのみの無人駅となっている。
駅入口。無人駅となっており、ホームへはダイレクトに行くことができる。
駅入口付近には駅名標ではなく「リュックサックのマナー」に関する啓発看板が設置されていた。
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である。室蘭本線は複線区間と単線区間が入り混じっているが、当駅を含む長和ー稀府間は単線区間となる。
跨線橋から見たホームの様子。当駅は海に非常に近い位置にあり「海の見える駅」として有名である。
噴火湾をバックに駅名標等を撮影することもできる。噴火湾は西側に位置するため午前中に訪問すると順光で海が美しく見える。
当駅付近を通過する貨物列車。室蘭本線は函館・本州方面と札幌とを結ぶ在来線の大動脈のため貨物列車・特急列車が高頻度で通過する。
当駅の駅設備は駅から少し離れた場所に設けられており、階段で高台に上がる必要がある。
階段を上がった先の高台にはロータリー・駐輪場等が設けられている。
ロータリー付近から俯瞰した当駅の様子
当駅ロータリー付近から噴火湾を眺めれば海岸線が弧を描いている様子が手に取るようにわかる。
ロータリー付近には小ぢんまりとした待合室と便所が設けられている。
待合室内部の様子
待合室内には駅ノートも置かれていた。

—————————————
所在地:北海道伊達市
乗入路線
室蘭本線

札弦駅

釧網本線の駅、札弦の改札画像です。

駅名標
鳥居型支柱の駅名標も設置されている
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。
駅舎。三角屋根が特徴的な小ぢんまりとした簡易駅舎となっている。
駅舎の横には大きな木が1本立っている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内部は待合室となっている。
駅舎内部には扉が設けられているが、これは冬季の除雪器具等を収納する倉庫の出入口であるものと推測される。
ホーム側から見た駅舎の様子。ホーロー駅名標が2枚貼られている。また、駅舎正面は「札弦駅」と漢字表記であったのに対し、ホーム側は「さっつる」とひらがな表記になっている。
駅舎ホーム側の駅名表記は立体文字となっている。
ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、列車の行き違いは不可能である。

—————————————
所在地:北海道斜里郡清里町
乗入路線
釧網本線

柏林台駅

根室本線の駅、柏林台の改札画像です。

駅名標。当駅には他駅と異なりJR西日本の駅名標に似たデザインの駅名標が設置されている。このタイプの駅名標は、美唄・知床斜里・小樽築港等、僅かな駅にしか設置されていない。
駅入口。当駅は高架駅となっており、階段を上がると高架ホームにたどり着く。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
ホームは単式1面1線の棒線駅であり、列車の行き違いは不可能である。

—————————————
所在地:北海道帯広市
乗入路線
根室本線

五稜郭駅

函館本線と道南いさりび鉄道の駅、五稜郭の改札画像です。

駅名標。当駅は函館本線と道南いさりび鉄道の分岐駅である。道南いさりび鉄道の列車は全列車が函館本線函館駅まで乗り入れ、駅名標のデザインにもそのことが示されている。
鳥居型支柱の駅名標も設置されていた。駅名の通り、JR線の駅では当駅が最も五稜郭に近い。しかし当駅から五稜郭公園へは約2km離れており、函館市電の五稜郭公園前電停からの方がアクセスしやすい。そのため、当駅到着時には五稜郭公園へお越しの際は函館駅から市電・バスを利用するようアナウンスされる。
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。
当駅設置ののりかえ案内看板
駅舎。茶色の外壁が特徴的な、横に長い木造駅舎である。
当駅にはJRのロゴ・道南いさりび鉄道のロゴ両方が取り付けられている。
当駅の1種駅名標は五稜郭の形をしたものとなっている。
改札口。有人駅であり、係員による集改札が行われる。
改札口付近には「定期券をハッキリとお見せ下さい」と書かれた細長い手書き看板が残っていた。
ホーム側から見た改札口の様子
当駅にはみどりの窓口が設けられている。
自動券売機は話せる券売機、JR北海道の自動券売機、道南いさりび鉄道の自動券売機の3台が設置されている。
駅舎内は待合室となっている。
待合室は広々としており、道南いさりび鉄道の売店も設けられている。
ホーム側から見た駅舎の様子
駅舎からホームへは連絡通路と跨線橋を通ってアクセスする。
ホームは2面4線となっている。通常は4番のりば・5番のりばから列車が発着し、4番のりばは函館行き、5番のりばは新函館北斗・札幌・上磯・木古内方面への列車が発着する。
当駅構内にはJR貨物の函館貨物駅・五稜郭機関区があることから駅構内は広くなっている。かつてはJR北海道の五稜郭車両所もあったが、2023年3月末をもって廃止となり、札幌の苗穂工場に機能が集約された。
駅構内の様子
当駅は貨物列車にとって非常に重要な拠点駅である。当駅から青函トンネルを抜けて青森方面は電化区間のため貨物列車は電気機関車に牽引されるが、当駅から札幌方面は新函館北斗ー東室蘭間が非電化区間のためディーゼル機関車での運行となり、当駅で機関車の付け替えが行われる。

—————————————
所在地:北海道函館市
乗入路線
函館本線
道南いさりび鉄道

塩谷駅

函館本線の駅、塩谷の改札画像です。

駅名標。函館本線山線(長万部ー小樽間)は北海道新幹線の札幌延伸により廃止となる予定である。このうち余市ー小樽間については他の区間より輸送密度が高いため、余市町は鉄道存続の意思を示していたが、小樽市がバス転換の方針を示したため、余市町も鉄道存続を断念し全線廃止となる方針となった。
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されていた。
駅舎。洋風デザインの地平駅舎となっている。
当駅は無人駅であり、改札口は存在しない。
駅舎内部は広々とした待合室となっている。
駅舎内部の様子
ホームは相対式2面2線であり列車の行き違いが可能である。
当駅の跨線橋は歴史を感じさせる造りとなっている。
跨線橋階段付近の様子
跨線橋内部の様子
当駅には駅舎反対側ホームから出入り可能な勝手口が設けられている。

—————————————
所在地:北海道小樽市
乗入路線
函館本線