大中山駅

函館本線の駅、大中山の改札画像です。

駅名標
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている
駅舎。近年改築された地平駅舎となっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。自動券売機が設置されている。
駅舎内部は待合室となっている。
駅舎内部の様子
ホームは相対式2面2線となっている。
駅舎のない駅西側からも出入り可能な出入り口が設けられている。
新函館北斗・大沼・森方面ホーム上には西口側出入り口および跨線橋に通じる出入り口が設けられている。
当駅の跨線橋はホーム同士を結ぶ跨線橋と東西自由通路が一体化した構造となっている。

—————————————
所在地:北海道亀田郡七飯町
乗入路線
函館本線

稀府駅

室蘭本線の駅、稀府の改札画像です。

駅名標。可愛らしい響きをした駅名となっている。
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。
駅舎。有珠駅や長和駅同様に、シンメトリーな形状をした山小屋風デザインの駅舎となっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内部の様子
駅舎内部は待合室となっている。
ホームは2面3線となっている。中線は錆び付いており、通常は使用されていないものと思われる。当駅ー長和間は単線区間であるが、当駅ー三川間は複線区間となり、当駅が単線区間と複線区間の境界にあたる。
ホーム同士の行き来は構内踏切にて行う。

—————————————
所在地:北海道伊達市
乗入路線
室蘭本線

緑駅

釧網本線の駅、緑の改札画像です。

駅名標。朝に1本のみ、当駅始発の北見行き普通列車が存在する。
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されていた。
当駅設置の名所案内。当駅は摩周湖から比較的近い位置にあり、名所案内にも摩周湖が記載されている。
駅舎。小ぢんまりとした駅舎であり、「緑駅」だけに緑色の外観となっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内部は待合室となっている。
取材時は駅舎内部に「思い出写真館」の展示がなされていた。
思い出写真館のパネルの裏側にはベンチが設けられていた。
ホーム側から見た駅舎の様子。「緑駅」だけに木のイラストが入っている。
「緑駅」だけに駅名の立体文字も緑色である。
ホームは相対式2面2線となっており列車の行き違いが可能である。緑駅だけに周辺は緑豊かな環境となっている。
ホーム同士の行き来は構内踏切にて行う。緑駅だけにホームの端も緑色となっている。
緑駅だけに駅構内には緑色の国鉄コンテナも置かれていた。

—————————————
所在地:北海道斜里郡清里町
乗入路線
釧網本線

札内駅

根室本線の駅、札内の改札画像です。

駅名標
当駅ー幕別間にはかつて稲士別駅が存在したが、利用者僅少に伴い2017年春に廃止された。そのため「まくべつ」が上貼りされた駅名標も存在する。
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されていた。
駅舎。国鉄時代から使用されている駅舎となっている。
当駅の1種駅名標からはそこはかとなく国鉄の面影が感じられる。
改札口。当駅は有人駅であり、係員による集改札が行われる。
当駅にはみどりの窓口および自動券売機が設けられている。
駅舎内部は広々とした待合室となっている
ホーム側から見た改札口の様子
当駅は幕別温泉の下車駅であり手書きと思われる歓迎看板が設置されている。
また国鉄時代に設置されたと思われる駅名標も残っていた。
取材時は手書きと思われる駅長事務室看板も確認できた。
ホームは相対式2面2線であり、ホーム同士の行き来は構内踏切で行う。
ホーム上には国鉄コンテナが残っていた。

—————————————
所在地:北海道中川郡幕別町
乗入路線
根室本線

桔梗駅

函館本線の駅、桔梗の改札画像です。

駅名標
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されていた
駅舎。可愛らしい洋風デザインの駅舎となっている。
当駅の1種駅名標はスミ丸型の独特のデザインとなっている。
また、駅舎ホーム側外壁にも駅名立体文字が取り付けられている。
改札口。有人駅であり、係員による集改札が行われる。
当駅にはみどりの窓口が設けられているが、取材時は営業時間外であった。自動券売機も設置されている。
駅舎内部は広々とした待合室となっている。
ホームは相対式2面2線となっている。

—————————————
所在地:北海道函館市
乗入路線
函館本線