恵那駅

中央西線・明知鉄道の駅、恵那の改札画像です。

JR駅名標。えなことは関係ない。当駅は明知鉄道との接続駅であり、一部の特急しなの号が停車する。
JRホームに設置されている名所案内
JR駅舎。横に長い地平駅舎となっている。
JR改札口。TOICA等の交通系IC対応の自動改札機が設置されている。
当駅にはJR全線きっぷうりば・自動券売機が設置されている
駅舎内には売店”Bellmart Kiosk”および待合室が設置されている。
JR線ホームは2面3線となっており、当駅の跨線橋は歴史を感じさせる造りをしている。
跨線橋内部の様子
駅構内には「左右指差確認」と書かれた手書きっぽい看板が設置されている。
ホーム下にも左右指差確認と書かれていたと思われる痕跡が残る
明知鉄道駅名標。明知鉄道は旧国鉄明知線を1985年に第三セクターに移管したもので、当駅が始発駅である。駅名標のデザインはJR東日本風となっている。
明知鉄道ホームにはホーローの縦型駅名標が設置されているが、このホーローは昔から残っているものではなく、近年新たに製造され設置されたものである。
明知鉄道改札口。有人駅となっており、係員による集改札が行われる。明知線ではTOICA等の交通系ICは使用できない。
改札口付近にはきっぷをはっきり見せるよう啓発する手書き看板が設置されている。
同様に、危険品に関する手書きっぽい看板も設置されている。
駅舎内には自動券売機のほか、物販コーナーが設置されている。
明知鉄道駅舎内の待合スペース
明知鉄道ホームからJRホームへ直接抜けることのできる乗換改札口も設けられている。
乗り換え口の看板は手書きと思われる。
裏側はJR乗り換え口の看板となっている。
ホーム側に設置されている看板は国鉄風のデザインとなっている。
明知鉄道ホームは頭端式1面1線となっており、JR線ホームに隣接している。

—————————————
所在地:岐阜県恵那市
乗入路線
 中央本線(中央西線)
■ 明知鉄道

土岐市駅

中央西線の駅、土岐市の改札画像です。

駅名標。駅名の通り、岐阜県土岐市に位置する駅であり、同市内に所在する唯一の駅である。
光らないタイプの吊り下げ式駅名標も設置されている
ホーム上に設置されている名所案内
駅舎。鉄筋コンクリート造りの地平駅舎となっている。
改札口
当駅にはJR全線きっぷうりば・自動券売機が設置されている
ホームは2面3線となっている

—————————————
所在地:岐阜県土岐市
乗入路線
 中央本線(中央西線)

瑞浪駅

中央西線の駅、瑞浪の改札画像です。

駅名標。名古屋方面からの列車の一部は当駅始発・終着となる。
光らないタイプの吊り下げ式駅名標も設置されている。
ホーム上に設置されている名所案内
駅舎。鉄筋コンクリート造りの地平駅舎となっている。
改札口
当駅にはJR全線きっぷうりばと自動券売機が設置されている。
駅長事務室のホーム側出入口付近には手書きっぽい看板が設置されている。
ホームは2面3線となっている。

—————————————
所在地:岐阜県瑞浪市
乗入路線
 中央本線(中央西線)

中津川駅

中央西線の駅、中津川の改札画像です。

駅名標。当駅は中央西線における運行拠点駅の1つであり、特急しなの号を含む全列車が停車する。名古屋駅から直通の快速・普通列車はほとんどが当駅止まりである。
光らないタイプの吊り下げ式駅名標も設置されている。中央西線は当駅を境に運行形態が異なり、名古屋方面は名古屋市近郊の通勤・通学路線、塩尻方面は木曽谷の集落を結ぶローカル線となる。
自立式駅名標。当駅から名古屋方面は1時間に2〜3本程度運行されるのに対し、南木曽・塩尻方面は1時間に1〜2本程度にとどまる。また、普通列車は坂下駅や南木曽駅どまりの区間列車が存在するため、塩尻・松本方面への列車は2〜3時間空く時間帯もあり、本数が激減する。
ホームに設置されている名所案内
駅舎。鉄筋コンクリート造りの地平駅舎となっている。
改札口。自動改札機が3通路設置されている。TOICA等の交通系ICは多治見・名古屋方面のみ利用できる。南木曽・塩尻・松本方面へは、交通系ICでの乗車はできない。
当駅にはJR全線きっぷうりばがあるほか、自動券売機が設置されている。
駅舎内部には売店(Bellmart Kiosk)と待合室が設けられている。
待合室の看板は国鉄時代からのものと推測される。光るかどうかは不明である。
当駅では立ち食いそば屋が営業しており、ホーム側にもカウンターがある。
ホームは2面3線となっており、列車の折り返しに対応している。
駅構内には留置線が多数あり、広い敷地を有している。

—————————————
所在地:岐阜県中津川市
乗入路線
 中央本線(中央西線)