筑後大石駅

久大本線の駅、筑後大石の改札画像です。

駅名標。当駅は福岡県であるが、隣の夜明駅は大分県となる。
手書きの名所案内看板が設置されている。
駅舎。2007年に改築された新しい地平駅舎である。
当駅は無人駅となっており改札口は存在しない。
駅舎内部の待合スペース
駅舎内部の待合スペース
駅舎を通らずともダイレクトにホームへ通じる勝手口が設けられている
ホームは単式1面1線の棒線駅で列車の行き違いは不可能。
当駅付近には桜の木が植えられており、取材時は七分咲きといった状況であった。
また、駅付近には菜の花畑もあり、春には美しい花を咲かせる。

—————————————
所在地:福岡県うきは市
乗入路線
久大本線

小倉駅

北九州市の玄関口・小倉の改札画像です。 

山陽新幹線駅名標。当駅にはのぞみ号・みずほ号を含む全営業列車が停車する。
在来線駅名標。小倉祇園太鼓をモチーフとしたイラストが入っている。 当駅には鹿児島本線と日豊本線が乗り入れ、当駅ー西小倉間は両線の重複区間である。 特急「ソニック」等、両線を直通する列車は当駅で方向転換を行う。
在来線駅名標、鹿児島本線のみナンバリング入り駅名標。
ナンバリング導入前の駅名標。
駅舎。駅舎内からモノレールが飛び出してくるインパクトある駅舎である。
当駅周辺は北九州市の中心部であり繁華街となっている。
在来線3F改札口。モノレールへの乗り換えが便利。
在来線1F改札口。他線への乗り換えはやや不便である。
新幹線改札口
新幹線乗り換え口
モノレール改札口(東側)。JR線・新幹線への乗り換えが便利。
モノレール改札口(西側)
—————————————
所在地:北九州市小倉北区
乗入路線
山陽新幹線
鹿児島本線
山陽本線)
日豊本線
■ 日田彦山線)
■ 北九州モノレール

安部山公園駅

日豊本線の駅、安部山公園の改札画像です。

駅名標。イラストは入っていない。
駅舎。駅入り口は道路の歩道に面している。駅舎は小ぢんまりとしており狭い。
なお駅前を通る道は、日豊本線同様、大分・宮崎を経由し鹿児島に至る国道10号である。
改札口。駅舎内のスペースの大部分を自動改札機が占領している。
切符売り場。小ぢんまりしている。
ホーム。相対式2面2線となっている。幅がやや狭いため列車通過時等は注意が必要。
—————————————
所在地:北九州市小倉南区
乗入路線
日豊本線

小波瀬西工大前駅

日豊本線の駅、小波瀬西工大前の改札画像です。

駅名標。苅田町(かんだまち)の町の木・クスノキのイラストが入っている。
なお、駅所在地の「京都郡」は「きょうとぐん」ではなく「みやこぐん」と読む。
駅舎
改札口
ホームは2面3線となっている。小倉方面ホームの幅はかなり狭い。
—————————————
所在地:福岡県京都郡苅田町
乗入路線
日豊本線

行橋駅

日豊本線と平成筑豊鉄道の駅、行橋の改札画像です。

駅名標。北部九州エリアへの駅番号導入に伴い新しい駅名標に交換された。駅名標のシンボルマークは行橋市の花であるコスモスとなっている。
駅番号導入前の駅名標は珍しい扇型であったが、駅番号導入に伴い撤去されてしまった。
平成筑豊鉄道駅名標。JR九州の旧駅名標である扇型の駅名標の色違いとなっている。平成筑豊鉄道においても駅番号導入および新駅開業が行われたが、駅名標は交換されずステッカーを貼って対応している。

駅番号導入前の駅名標。当駅ー美夜古泉間に2019年に開業した令和コスタ行橋駅は、令和改元後国内で初めて開業した駅であり、「令和」のつく唯一の鉄道駅である。
駅舎。近代的なデザインの高架駅となっている。
JR線改札口。自動改札機が導入されている。
平成筑豊鉄道乗り換え改札口。小倉方面ホームの大分方に平成筑豊鉄道のりばがある。
改札外から直接平成筑豊鉄道のりばに入ることのできる出入り口がある。営業時間は6:40〜21:00。階段を上ると平成筑豊鉄道のホームにつながっている。
JR線ホームは2面4線となっている。
平成筑豊鉄道ホーム。切り欠きとなっている。 
—————————————
所在地:福岡県行橋市
乗入路線
日豊本線
平成筑豊鉄道田川線