ベイサイドステーション

ディズニーリゾートラインの駅、ベイサイド・ステーションの改札画像です。

駅名標。当駅はディズニーオフィシャルホテルの最寄駅である。ディズニーリゾートラインは単線の一方通行であるため、進行方向の隣駅である東京ディズニーシー・ステーションのみ表示されている。
駅舎。ベイサイドの名の通り、波が描かれたデザインの駅舎となっている。
改札口。PASMO等の交通系IC対応の自動改札機が設置されている。
きっぷ売り場。自動券売機が設置されている。
駅舎内部の様子
駅舎内の壁にはディズニーリゾート内各地の写真が入っている。
ホームは単式1面1線の棒線駅となっている。ディズニーリゾートラインは単線であるが、一方通行での運転のため行き違いは行わない。

—————————————————
所在地:千葉県浦安市
乗入路線
■ ディズニーリゾートライン 

リゾートゲートウェイステーション

ディズニーリゾートラインの駅、リゾートゲートウェイの改札画像です。

駅名標。緑色基調の駅名標である。当駅はディズニーリゾートラインの起点駅であり、JR舞浜駅との接続駅、およびイクスピアリの最寄駅である。
以前の駅名標。ヤシの木をあしらったような意匠となっており、リゾート感が感じられるものであった。駅名標自体の色も白字で、現在のものとは大きく異なることがわかる。
駅舎。イクスピアリに隣接しており、外観の意匠もイクスピアリに酷似している。JR舞浜駅とは連絡通路で結ばれ、徒歩3分程度で乗換可能。
駅舎。イクスピアリに隣接しており、外観の意匠もイクスピアリに酷似している。JR舞浜駅とは連絡通路で結ばれ、徒歩3分程度で乗換可能。
舞浜駅側の改札口。JR舞浜駅への乗り換えは当改札が便利であり、入場・出場どちらも可能となっている。当駅の利用者数はディズニーリゾートラインではシー駅に次いで多い。
駅舎内は天井が高くかなり広々としている
きっぷ売り場の様子。JR舞浜駅の乗換駅ということもあり、自動券売機の台数も多い。
改札前に掲げられた駅名標
駅舎内部にはシンデレラ城とリゾートライナーをモチーフにしたイラストが入っており、リゾート気分を盛り上げてくれる。
3Fイクスピアリ口改札口。出口専用であり、降車用ホームから最も近い。
廃止済みの2Fイクスピアリ口改札口。かつて存在した、イクスピアリ2Fへダイレクトにアクセスできる改札口。舞浜駅側改札から見て、コンコースを挟んで対面に位置していた無人改札であった。
改札内コンコースは広々としている。
改札内コンコースは広々としている。
改札内コンコースには、ランドのシンボルシンデレラ城と、シーのシンボルプロメテウス火山、リゾートライナーのイラスト入りである。イラスト内の雲はミッキーの形となっており、隠れミッキー探しが体験できる。
ホームは2面1線となっており、乗車用ホームと降車用ホームに分かれている。なお、シー駅と異なり、当駅では両ホームは改札内で繋がっており、行き来が可能である。

—————————————————
所在地:千葉県浦安市
乗入路線
ディズニーリゾートライン 

小竹向原駅

有楽町線・副都心線・西武有楽町線の駅、小竹向原の改札画像です。

 

○駅名標
有楽町線・副都心線・西武有楽町線の3路線が乗り入れ、
1日におよそ16万人が利用する交通の要衝である。

駅建設時に練馬区立小竹小学校のグランドを駅用地として
使用したため、駅名標下に<小竹小学校前>の表記がある。
小竹駅名

 

○駅舎
駅周辺は練馬区の閑静な住宅街である。
小竹駅舎

 

○小竹町・向原方面改札口
当駅は1日に16万人が利用する交通の要衝であるが、
利用客数には西武鉄道と東京メトロを改札内で乗り換える人も含まれる。

 

○小竹町・羽沢・小茂根方面改札
そのため、実際に当駅の改札を通る人の数はもっと少なく、
2箇所ある改札どちらとも改札機の通路数はそれほど多くない。
—————————————————
所在地:東京都練馬区
乗入路線
 東京メトロ有楽町線
東京メトロ副都心線
西武有楽町線

新津田沼駅

新京成線の駅、新津田沼の改札画像です。

駅名標。当駅はJR総武線津田沼駅に近く、乗換駅である
新津田沼駅舎
駅舎。イトーヨーカドーが入居する駅ビルとなっている。JR津田沼駅からは徒歩5分。
新津田沼改札
改札口。JR総武線への乗換駅として、多くの利用者数を誇る。
—————————————————
所在地:千葉県習志野市
乗入路線
新京成線

京成津田沼駅

京成本線の駅、京成津田沼の改札画像です。

※2017年4月再取材

 

○駅名標
当駅は京成線・新京成線の共同使用駅となっている。
 
京成線
 
新京成線&京成線
 
新京成線
 
○駅舎
当駅周辺が津田沼の古くからの市街地である。
JR津田沼駅までは少し離れており、徒歩10〜15分ほどかかる。



 
○改札口
 
—————————————————
所在地:千葉県習志野市
乗入路線
京成本線
新京成線