新桜台駅 西武有楽町線の駅、新桜台の改札画像です。 ○駅名標西武池袋線と地下鉄有楽町線・副都心線をつなぐ西武有楽町線。当駅は、西武有楽町線の唯一の中間駅で、全列車が当駅に停車する。 ○駅舎東京23区を環状につなぐ幹線道路「環七通り」の地下に駅がある。 ○改札口 当駅徒歩圏内に「小竹向原駅」、「江古田駅」、「桜台駅」がある。そのため利用者が分散しており、当駅の利用者数は1万人を切る少なさである。 —————————————————所在地:東京都練馬区乗入路線■ 西武有楽町線
東京ディズニーシーステーション ディズニーリゾートラインの駅、東京ディズニーシー・ステーションの改札画像です。 駅名標。海をイメージしたエメラルドグリーン色の駅名標が特徴的である。 以前の駅名標。海をイメージしたエメラルドグリーン色であることは同じだが、色合いや文字のフォントが現在のものと若干異なる。 駅舎。メルヘンチックなランド駅と対照的に、石造りのシックな外観が特徴的である。 駅舎。メルヘンチックなランド駅と対照的に、石造りのシックな外観が特徴的である。 入口専用改札。当駅は入口側、出口側で改札が完全に分かれている。当駅の利用者数はディズニーリゾートラインでは最多となっている。 入口専用改札。当駅は入口側、出口側で改札が完全に分かれている。当駅の利用者数はディズニーリゾートラインでは最多となっている。 出口専用改札。この改札から乗車することは不可能である。なお、当駅構内は乗車用ホームと降車用ホームが完全に分かれているため、降車用ホームから乗車用ホームへ移動する際は必ず改札を出る必要がある。 改札内から見た出口専用改札。出口専用改札は入口専用改札の真向かいにある。 駅舎内部の様子。屋根には駅名標と同じエメラルドグリーン色の照明がついており、海のイメージを演出している。 きっぷ売り場。自動券売機が設置されている。 ミラコスタ改札。東京ディズニーシー・ホテルミラコスタへ連絡する改札で、降車用ホームにある出口専用改札となっている。 ホームは2面1線となっており、降車用ホームと乗車用ホームに分かれている。 乗車用ホームは、ディズニーシー閉園後の帰宅需要を考慮してか、ホーム幅がかなり広くなっている。 ————————————————— 所在地:千葉県浦安市 乗入路線 ■ ディズニーリゾートライン