笠間駅

水戸線の駅、笠間の改札画像です。

※2017年4月再取材

○駅名標
東京近郊のナンバリング導入エリアと同様の、4ヶ国語対応の駅名標となっている。
笠間駅名

○駅舎
当駅は笠間稲荷神社と笠間焼で知られる笠間市の玄関口の1つである。
駅舎の建物自体は同じであるが、前回訪問以降外観が若干リニューアルされた。
笠間駅舎

前回訪問時の駅舎(2015年3月再取材)

○改札口

笠間改札

—————————————
所在地:茨城県笠間市
乗入路線
水戸線

新高岡駅

北陸新幹線と城端線の駅、新高岡の改札画像です。

※2017年4月再取材

新高岡 駅名表
新幹線駅名標。当駅ははくたか・つるぎの他、臨時便のかがやきが1往復停車する。
新高岡 駅舎
新幹線駅舎
新高岡 改札
新幹線改札
新高岡 新幹線ホーム
新幹線ホーム
新高岡 城端線駅名標
城端線駅名標。新幹線開業に伴い城端線に乗り換えのための新駅として整備された。
新高岡 駅名標
オリジナル駅名標。駅名標には国宝瑞龍寺と日本三大大仏の1つ、高岡大仏が描かれてる。
なお、どちらも隣の高岡駅が最寄駅である。
新高岡 城端線駅舎
城端線駅舎。同じ駅でありながら、新幹線駅舎と城端線駅舎は別となっている。
同様の例として、九州新幹線と鹿児島本線が接続する新八代駅が挙げられる。
新高岡 改札
城端線改札口。城端線の駅は無人駅となっている。城端線では当駅のみにICOCAが導入されている。
高岡・富山・金沢方面のみICOCAが利用でき、砺波・城端方面へは使用できないので注意したい。
新高岡 ホーム
城端線ホーム

—————————————
所在地:富山県高岡市
所属路線
北陸新幹線
城端線

伊丹駅

阪急伊丹線の駅、伊丹の改札画像です。

駅名標、当駅は阪急伊丹線の終着駅であり、阪急における伊丹市の中心駅となっている。なお伊丹市にはJR伊丹駅と阪急伊丹駅があるが、両駅は直線距離750mほど離れており、乗り換えには適さない。
駅舎、駅ビル「Reita(リータ)」と一体化した駅となっている。
改札口、自動改札機が6通路設置されている。
改札脇には3台の自動券売機が設置されている。
ホームは頭端式1面2線の高架ホームになっており、全ての列車が当駅折り返しとなる。
当駅駅前には白ポストが設置されていた。伊丹市が悪書追放に熱心であることが垣間見える。

—————————————
所在地:兵庫県伊丹市
乗入路線
阪急伊丹線

園田駅

阪急神戸線の駅、園田の改札画像です。

駅名標、当駅は阪急電鉄の普通のみの停車駅の中では最多の利用客数となっている。
園田 駅舎
駅舎、当駅は高架駅になっている。
改札口、自動改札機が7通路設置されている。
当駅には3台の自動券売機が設置されている。
ホームは単式島式複合の2面3線の高架ホームになっている。
単式ホームは園田競馬の開催時などに使用されていた降車専用の臨時ホームとされている。
単式ホームはかさ上げ等がされていないことやホーム設備がかなり古いことから現在は使われていないと考察される。

—————————————
所在地:兵庫県尼崎市
乗入路線
阪急神戸線