梅迫駅

舞鶴線の駅、梅迫の改札画像です。

駅名標、ラインカラーが導入されている。
当駅には写真入りの名所案内看板が設置されている。
駅舎。鉄筋コンクリート製の駅舎で待合室が併設されている。
駅舎の第一種駅名標は立体文字になっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
ホーム側には集札箱が設置されている。
東舞鶴方面ホームには待合室が設置されている。
待合室内部には木製のベンチが設置されている。
ホームは相対式2面2線となっており、行き違いが可能な構造である。
綾部方面ホームには勝手口があり、国道27号線方面に抜けることが出来る。
勝手口用の集札箱は勝手口の出入り口付近ではなく、駅名標のそばに置かれている。
写真左下にはかつての勝手口跡と思われる構造物がホームに残る。ソーラーパネルの設置により移動したようである。また奥の道は国道27号である。

—————————————
所在地:京都府綾部市
所属路線
舞鶴線

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください