川内駅 九州新幹線の駅、川内の改札画像です。 九州新幹線駅名標。川内と書いて「せんだい」と読む当駅には、九州新幹線のほか、鹿児島本線と肥薩おれんじ鉄道が乗り入れる。なお、東北の仙台には「川内」と書いて「かわうち」と読む駅が存在する。 鹿児島本線駅名標。鹿児島本線は本来、門司港駅を起点とし鹿児島駅に至る路線だが、2004年の九州新幹線開業時に八代ー当駅間が肥薩おれんじ鉄道として分離・分断されてしまった。そのため、当駅は現在鹿児島本線(当駅ー鹿児島駅間)の起点駅となった。 肥薩おれんじ鉄道駅名標。前述の通り、九州新幹線開業に伴い、鹿児島本線の八代ー当駅間を経営分離した路線であり、当駅が終点となっている。熊本県・鹿児島県の2県が共同出資しており、新幹線並行在来線の運営会社としては国内で唯一である。 西口駅舎。新幹線開業時に整備された橋上駅舎となっている。 東口駅舎の様子 当駅の改札は、在来線、新幹線、新幹線乗換の3つの改札が隣り合っている。 在来線改札口。IC専用簡易改札機が導入されており、SUGOCA等の交通系ICが利用できる。なお、交通系ICは鹿児島本線でのみ利用でき、肥薩おれんじ鉄道では利用不可である。 肥薩おれんじ鉄道中間改札。在来線ホームは鹿児島本線と肥薩おれんじ鉄道の共用となっている。そのため、ホーム上に小屋が設けられ、中間改札が設置されている。 小屋内には係員がおり、おれんじ鉄道の乗車券等の購入もできる。 新幹線改札口 以前の新幹線改札口。以前はオムロン製の独自の改札機が設置されていたが、九州新幹線におけるEX予約のサービス開始に伴い、他の新幹線路線と同じ東芝製の改札機に更新された。(2016年11月取材) 新幹線のりかえ改札口 以前の新幹線のりかえ改札口(2016年11月取材) 新幹線ホームは相対式2面2線となっており、ホームドアが設置されている。 在来線ホームは島式1面2線であり、鹿児島中央方をJR九州が、八代方を肥薩おれんじ鉄道が使用する。両者の線路は分断されることなく繋がっており、当駅をまたがって鹿児島本線と肥薩おれんじ鉄道を直通する列車も一部存在する。 ————————————— 所在地:鹿児島県薩摩川内市 乗入路線 ■ 九州新幹線 ■ 鹿児島本線 ■ 肥薩おれんじ鉄道