益田駅

山陰本線と山口線の分岐駅、益田の改札画像です。

駅名標。当駅は山陰本線と山口線の接続駅であり、山口線は当駅が終着駅である。当駅以東の山陰本線は米子支社の管轄、当駅以西の山陰本線と山口線は広島支社の管轄となる。米子支社管内の山陰本線に路線記号とラインカラーが導入されているため、当駅の駅名標はラインカラー対応となっている。
電照式駅名標は、以前設置されていた青色帯の駅名標の帯の部分のみ交換したものである。当駅は山陰本線における主要駅であり、山陰本線と山口線を直通する特急スーパーおき号を除くすべての列車が当駅始発・終着となる。
ラインカラー導入前はJR西日本標準デザインである青帯の駅名標が設置されていた。当駅以東の山陰本線が山陰地域の大動脈として特急列車・快速列車等が多数運転されているのに対し、当駅以西の区間は普通列車のみが運行されるローカル線となっており、輸送密度も低くなっている。
駅舎。国鉄時代より使用されている鉄筋コンクリート造りの駅舎となっている。
駅舎に取り付けられた立体文字の1種駅名標からは国鉄の趣が感じられる。
改札口。有人駅となっており、係員による集改札が行われる。但し、係員が不在の時間帯は無人駅同様の扱いとなる。
当駅にはみどりの窓口があるほか、みどりの券売機、自動券売機が設置されている。
駅舎内部は待合室となっている
ホームは2面3線となっており、列車の行き違い・折り返しが可能である。
当駅の跨線橋は木造の趣ある造りとなっている。
また、当駅のホーム上屋も古レールを使用した風情ある雰囲気のものとなっている。
当駅ではほとんどの列車が当駅始発・終着駅となるためか、留置線が複数設けられており、車両が留置される様子がしばしば見られる。JR東日本・東海管内では引退したキハ40系が現役バリバリで留置される姿を見ることができる。
当駅が立地する益田市は柿本人麿の生誕地として知られ、駅構内には人麿公像や歌集が置かれている。

—————————————
所在地:島根県益田市
乗入路線
山陰本線
山口線

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください