上越妙高駅 北陸新幹線の駅、上越妙高の改札画像です。 【上越妙高駅】 ※2018年10月再取材 新幹線駅名標 在来線駅名標 「越乃 Shu*Kura」駅名標 東口駅舎。新幹線側の駅舎。 西口駅舎。在来線側の駅舎。 新幹線改札。近年自動改札機が増設され3通路から4通路となった。 増設前の改札口。2015年撮影。 在来線改札。自動改札は導入されていない。 ホーム。当駅には、長野~富山間の中間駅で唯一退避線があり、 一部のはくたか号が当駅でかがやき号の通過待ちを行う。 北陸新幹線のホームドアの色は各駅で異なっており、当駅は高田城の桜をイメージした「ピンク」。 当駅の窓ガラスにも、よく見ると桜の花びらの装飾がみられる。 上越、妙高、柏崎、十日町、佐渡の5市連合「越五の国」。当駅は「越五の国」の玄関口らしい。 しかし、柏崎、十日町、佐渡へは、上越新幹線の利用が便利である。 【脇野田駅新駅舎】 ※2015年2月取材 駅名標。JR東日本脇野田駅としての駅名標が掲示されたのはわずかの間である。 駅舎。 新駅舎がJR東日本脇野田駅として運用されたのはわずかの間である。 改札口。自動改札は導入されなかった。 窓口・自動券売機 ホーム 改札内コンコース 自由通路 脇野田駅の移転前の旧駅舎 脇野田駅旧駅舎時代の改札口 旧駅舎内部 新幹線建設起工式で使用された「鎌」「鍬」「鋤」。 建設中の新幹線駅 ———————————– 所在地:新潟県上越市 乗入路線 ■■ 北陸新幹線 ■ 妙高はねうまライン