深川駅

函館本線の駅、深川の改札画像です。

駅名標。深川麻衣とは関係がない。当駅には函館本線と留萌本線が乗り入れ、留萌本線は当駅が起点である。当駅には全ての特急列車が停車し、函館本線札幌ー旭川間における主要駅の1つである。
函館本線単独の駅名標
留萌本線単独の駅名標
当駅にはホーロー製の縦型駅名標も設置されている。
駅舎。物産館と観光案内所が併設された国鉄時代からの駅舎となっている。「深川駅」の赤い文字が味のある雰囲気を醸し出す。
改札口。自動改札機が設置されているが、Kitaca等の交通系ICは使用不可となっている。
きっぷうりばはみどりの窓口があるほか、自動券売機が設置されている。
駅舎内部には待合スペースが設けられている。
ホームは3面4線となっている
一番奥の6番のりばの屋根は歴史を感じさせる雰囲気が漂う。6番のりばは他のホームより有効長が短く、留萌本線の一部列車のみが使用するようである。
当駅構内に停車する気動車。留萌本線では、通常は奥の赤帯の車両(キハ54形)が使用されるが、稀に、手前側の富良野線用のラベンダー帯の車両(キハ150形)が使用されることがある。
当駅には、ホーム側に向けて「日 本 一 の 米 の 里 き た そ ら ち」と書かれた看板が設置されている。北海道の米は近年品種改良が進み、食味も高い高評価のものが続々と出てきている。
跨線橋には、行灯タイプの発車番線案内標が設置されている。その他、当駅構内には看板マニア必見のもじ鉄案件が複数存在する。
当駅ホーム側に設置してある「駅長事務室」の看板。国鉄みが感じられる。
みどりの窓口付近に設置されている、みどりの窓口の案内看板。バリバリの国鉄スタイルである。
ホームに設置された、「キハ1」と書かれた手書き看板。何のために設置されているのかはいまいち謎である。

—————————————
所在地:北海道深川市
乗入路線
函館本線
留萌本線

留萌駅

留萌本線の駅、留萌の改札画像です。

駅名標。当駅は留萌本線の終着駅である。以前、留萌本線は増毛駅まで通じていたが、2016年末に当駅ー増毛間が廃止となった。かつては留萌線のほか、羽幌線や天塩炭鉱鉄道、留萌鉄道等も発着するターミナルであったが、現在は留萌線以外は全て廃止になっている。
駅舎。羽幌線廃線前から残る駅舎はターミナルであった名残を感じさせる大きな建物となっている。
改札口。当駅は留萌線の駅では唯一の有人駅となっている。
改札口付近。改札ラッチが設置されていることがわかる。
駅舎内部。当駅にはみどりの窓口があるほか、自動券売機も設置されている。
駅舎内部には待合室が設けられており…
待合室は現在の乗車人員の割りにはかなり広く、当駅がターミナルとして栄えた面影が感じられる。また、待合室内には立ち食いそば屋が現在も営業している。
待合室内には「懐かしの留萌本線」と題し、留萌本線の昔の写真を展示するコーナーが儲けられている。
ホームは相対式2面2線となっている。
2番線ホームの屋根は歴史と趣が感じられる雰囲気が漂う。
駅舎のホーム側には「留萌駅」と書かれた木製の縦型駅名標が設置されている。
また、ホームにはホーロー製の縦型駅名標も設置されている。
駅舎のホーム側には駅名標のほか、名所案内や歓迎看板が設置されている。
ホームにある「駅長」の看板は国鉄時代から残るものと思われる。行灯式で夜間は光るものと思われる。
ホーム柱に設置された1番線の番線標。国鉄時代から残るものと思われる。当駅を発着する列車はほとんどが駅舎側の1番線から発着する。
跨線橋内部の様子。エモい雰囲気が漂う
跨線橋付近にある1番線の番線標。先ほど紹介したものとはタイプが異なる。
跨線橋内にある2番線の番線標。
かつて留萌線は深川と増毛を結んでいたが、先述の通り2016年末に当駅ー増毛間が廃止となっている。線路は当駅で行き止まりとなっているが、奥には鉄橋の跡が残っており、この先まで鉄道が通っていたことがわかる。
先ほどの鉄橋跡地付近を望む。線路こそ途切れているものの、鉄橋付近の線路は一部が撤去されずに現在も残っていることがわかる。
終点より先、もう列車の二度と通らない線路と、当駅構内を望む。留萌本線は道内でも特に利用者の少ない路線とされており、JR北海道は全線を廃止したいとの意向を示している。存廃の結論はまだ出ていないが、留萌本線の将来は決して明るいものではないことは間違いなさそうである。

—————————————
所在地:北海道留萌市
乗入路線
留萌本線

大和田駅

留萌本線の駅、大和田の改札画像です。

駅名標
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている
駅舎。廃車体を転用したタイプの駅舎が設置されている。
駅舎内部。待合室となっている
当駅は無人駅となっており改札口は存在しない。ホームへはダイレクトに行くことができる
当駅に貼られている置石防止の啓発ポスターには落書きがなされている
駅舎からホームは少し離れている
ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可。ホームはゆるくカーブしている

—————————————
所在地:北海道留萌市
乗入路線
留萌本線

藤山駅

留萌本線の駅、藤山の改札画像です。

駅名標。かなり色褪せている。
駅舎。木造駅舎となっており、以前あった事務室部分が解体され、待合室部分のみが残ったものである。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内部
駅舎内部の待合スペース
ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可。

—————————————
所在地:北海道留萌市
乗入路線
留萌本線

幌糠駅

留萌本線の駅、幌糠の改札画像です。

駅名標。駅名標の隣駅表示「とうげした」がステッカー対応となっているが、これは、2006年まで当駅の隣に東幌糠駅があったためである。現在は利用者減少により廃止となっている。
駅舎。廃車体を転用したタイプの駅舎となっている。
駅舎内部は待合室となっている。無人駅のため改札口は存在せず、ホームへはダイレクトに行くことができる。
駅舎内部の様子
駅舎にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている。
ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可

—————————————
所在地:北海道留萌市
乗入路線
留萌本線