飯山駅

北陸新幹線と飯山線の駅、飯山の改札画像です。

【現駅舎】

○新幹線駅名標
飯山 駅名標

○在来線駅名標
飯山 在来線駅舎

○駅舎
飯山 駅舎2

○新幹線改札
飯山 新幹線改札

○在来線改札
自動改札は導入されていない。
飯山 在来線改札

○新幹線ホーム
飯山 ホーム

○駅舎内の様子
木材を多用した駅舎中2階の通路。
窓からは北信州の山々を望むことができる。
飯山 中

○駅舎内のカフェに設置されたからくり時計。
飯山の四季の風景を模したデザインとなっている。
飯山 光

【旧飯山駅】
※2014年10月取材

▼駅名標
飯山駅名長野

▼長野支社オリジナル駅名標
飯山駅名長野支社

飯山駅名

▼旧駅舎
寺の街・飯山の玄関口にふさわしい、寺をモチーフにした趣ある駅舎だった。
飯山旧駅舎

▼旧駅舎の七福神
飯山を訪れる旅人を七福神が出迎えていた。
飯山七福神

▼改札口
飯山旧駅舎内部

▼ホーム
駅舎へは構内踏切を渡って移動していた。
飯山ホーム

飯山ホームから駅舎

飯山構内踏切からホーム

▼飯山駅「一駅一名物」の七福の鐘。
新駅のホームには移設せず、駅近くの「雪と寺の街シンボル広場」に移設される。
飯山ホーム鐘

飯山駅物語

▼新駅舎を旧ホームから望む。
新駅舎の在来線部分は、2014年11月9日より既に使用されている。
飯山旧ホームから新幹線

飯山旧ホームから新ホーム

—————————————
所在地:長野県飯山市
所属路線
北陸新幹線
 飯山線

佐久平駅

北陸新幹線と小海線の駅、佐久平の改札画像です。

○駅名標
北陸新幹線
「佐久平」は当駅が立地する佐久盆地全体を示す広域地名である。
新幹線が停車しない小諸市等の周辺自治体に配慮した駅名である。
佐久平幹駅名

小海線
佐久平小海駅名

○駅舎
周囲の山並みをモチーフとした三角屋根が特徴的な橋上駅舎。
佐久平駅舎

○新幹線改札口
佐久平幹改札

○新幹線ホーム
当駅には通過線がないため、ホームドアが設置されている。
佐久平幹ホーム

佐久平幹ホーム2

○小海線駅入口
小海線はJR東日本で初めてハイブリッド式気動車が導入されたことから、
「わくわくエコランド 小海線」という愛称が付けられている。
佐久平小海

同じ場所をホーム側より撮影した様子。
列車到着時には駅員が立ち改札を行う模様。
佐久平小海改札

○小海線ホーム入口
ガラス扉で通路を区切った待合室が設けられている。
佐久平小海入口

○小海線ホーム
1面1線の棒線駅。小海線は高架で佐久平駅に乗り入れる。
佐久平小海ホーム

小海線ホームからみた新幹線の線路の様子。
当駅は、新幹線が地平で在来線が高架という珍しい構造となっている。
佐久平小海高価

○小海線イメージキャラクター
小海線には専用のイメージキャラクターがいる。
こちらは小海線のハイブリッド気動車をモチーフにした「こうみくん」。
佐久平小海こうみ

こちらは女の子の「ぶりっとちゃん」
名前の由来はもちろん「ハイブリッド」から。
佐久平小海ぶりっと

○佐久平と小諸
新幹線開業前は旧信越線の小諸駅に特急あさまが停車し、
佐久小諸地区の玄関口として機能していたが、小諸市は新幹線のルートから外れたため、
新幹線開業後は当駅が佐久小諸地区の玄関口として機能している。

当駅構内にも小諸市のアニメ聖地ポスターが掲示されているが、
小諸へは新幹線が止まらないので当駅で小海線へ乗り換える必要がある。
佐久平巡礼

○駅前広場
八ヶ岳高原の玄関口の1つとして機能しているためか、白樺の木が植えられている。
佐久平駅前白樺

○駅前にある「幸せの鐘」
鳴らして幸せになれるかどうかは不明。
佐久平幸せの金

—————————————
所在地:長野県佐久市
所属路線
北陸新幹線
■ 
小海線

安中榛名駅

北陸新幹線の駅、安中榛名の改札画像です。

○駅名標
当駅には1日12往復の新幹線が停車する。
当駅は北陸新幹線の駅だが、金沢発着の「はくたか」は1日1往復のみの停車で、
それ以外は全て長野発着の「あさま」号である。
安中榛名駅名

○駅舎
安中榛名駅舎

○改札口
改札機は2通路。列車が来ない時間帯でも電源は入れられている。
安中榛名改札

○駅舎内部
停車本数が少ないため、駅舎内は閑散としている。
安中榛名駅舎内部

みどりの窓口・指定席券売機も完備。
安中榛名きっぷ

群馬名物・峠の釜飯の売店や立ち食いそば屋もある。
安中榛名売店

JR東日本が駅周辺で分譲している「びゅうヴェルジェ安中榛名」のポスター。
安中榛名びゅう

○ホーム
安中榛名ホーム2

安中榛名ホーム

群馬県のゆるキャラ、ぐんまちゃんが下車客を出迎えてくれる。
安中榛名群馬ちゃん

○駅周辺
駅前ロータリー。結構な台数の車が停まっている。
安中榛名ロータリー

安中市の案内図。
安中榛名周辺案内

新幹線駅前徒歩3分の一等地。
安中榛名一等地

安中榛名一等地2

駅から徒歩4分の公園。
安中榛名駅前公園

公園からびゅうヴェルジェ安中榛名の住宅街を見下ろす。
安中榛名公園下

びゅうヴェルジェのコミュニティプラザ。
安中榛名謬ベルじぇ

びゅうヴェルジェは現在も分譲中。興味のある方は是非。
安中榛名謬看板

安中榛名駅前の交差点から見た駅の遠景。
安中榛名道路から駅

お手頃価格で一軒家が買え、都心まで直結の”安中榛名”で、
自然に囲まれた優雅な生活を是非!

—————————————
所在地:群馬県安中市
所属路線
北陸新幹線

上越妙高駅

北陸新幹線とえちごトキめき鉄道の駅、上越妙高の改札画像です。

新幹線駅名標、当駅には「はくたか」のみが停車する。以前は当駅始発の長野行きのはくたか号が存在したが廃止された為、当駅始発や終着の列車は存在しない。
上越妙高 駅名標
在来線駅名標、新潟方面に向かう特急「しらゆき」は在来線ホームから発車し、当駅始発の列車も設定されている。
上越妙高 こしの
「越乃 Shu*Kura」駅名標、当駅~長岡駅を経由する観光の快速列車の駅名標で、行き先は十日町・越後湯沢・新潟と多数あり、それぞれ「越乃 Shu*Kura」・「ゆざわ Shu*Kura」・「柳都 Shu*Kura」と名前を変えて運行されている。
上越妙高東口駅舎
東口駅舎は新幹線側の駅舎となっている。
上越妙高西口駅舎
西口駅舎は在来線側の駅舎となっている。
新幹線改札口。開業時は自動改札機が3通路だったが、その後増設され4通路となった。
上越妙高 新幹線改札
増設前の改札口、2015年撮影。
上越妙高在来改札
在来線改札口、自動改札は導入されていない。
新幹線改札・在来線改札は自由通路沿いに並んで配置されている。
自由通路内には土産店や飲食店が入居している。
上越妙高ホーム2
新幹線ホーム、当駅には長野~富山間の中間駅で唯一退避線があり、一部のはくたか号が当駅でかがやき号の通過待ちを行う。
上越妙高ホーム
北陸新幹線のホームドアの色は各駅で異なっており、当駅は高田城の桜をイメージした「ピンク」。
上越妙高ホーム3
当駅の窓ガラスにも、よく見ると桜の花びらの装飾がみられる。
上越妙高もてなし
上越、妙高、柏崎、十日町、佐渡の5市連合「越五の国」。当駅は「越五の国」の玄関口らしい。
しかし、柏崎、十日町、佐渡へは、上越新幹線の利用が便利である。

【脇野田駅新駅舎】

※2015年2月取材
脇野田駅名
駅名標。JR東日本脇野田駅としての駅名標が掲示されたのはわずかの間である。
脇野田駅舎
駅舎。 新駅舎がJR東日本脇野田駅として運用されたのはわずかの間である。
脇野田改札
改札口。自動改札は導入されなかった。
脇野田切符売り場
窓口・自動券売機、JRの自動券売機が置かれていた。
脇野田ホーム
ホーム、島式ホーム1面2線で行き違いや折り返しが可能な構造になっている。
脇野田コンコース
改札内コンコース、現在と変わりは無い。
脇野田駅自由通路
新幹線開業前の自由通路の様子。
脇野田 駅舎
脇野田駅の移転前の旧駅舎、木造の地平駅舎となっていた。

脇野田 改札
脇野田駅旧駅舎時代の改札口、有人駅で窓口も設置されていた。
脇野田 駅内部
旧駅舎内部、内部は待合室となっていた。
脇野田 鋤
駅舎内には新幹線建設起工式で使用された「鎌」「鍬」「鋤」が展示されいた。
上越妙高 駅舎
2015年の建設中の新幹線駅を撮影、撮影時駅舎の外観はほとんど出来上がっていた。

———————————–
所在地:新潟県上越市
乗入路線
北陸新幹線
妙高はねうまライン

熊谷駅

日本一暑いまち、熊谷の改札画像です。

※2018年3月再取材

駅名標

当駅には、上越新幹線・北陸新幹線・高崎線・秩父鉄道が乗り入れる。

熊谷新幹線駅名
新幹線駅名標。長野以西の富山・金沢方面へ向かう北陸新幹線の列車は当駅に停車しない。
熊谷駅名在来
在来線駅名標
熊谷駅名写真
写真入り駅名標。毎年8月開催の熊谷花火大会の写真が使われている。
写真入り駅名標。毎年7月開催の熊谷うちわ祭の写真が使われている。

駅舎

熊谷駅舎
群馬・館林市と並んで日本一暑いことで全国的に知られる熊谷市の玄関口である。

改札口

熊谷在来改札外側
在来線改札口
熊谷在来改札
在来線改札口を改札内より撮影
新幹線乗換改札口
新幹線改札は在来線改札内にあるため、新幹線乗車時には一度在来線改札を通る必要がある。
熊谷秩父改札
秩父鉄道改札口。秩父鉄道ではIC乗車券は利用できない。
自動改札も未導入であり、駅員さんが切符に判子を押してくれる。

—————————————————
所在地:埼玉県熊谷市
乗入路線
上越新幹線
北陸新幹線)
高崎線
秩父本線