淀屋橋駅

京阪本線と地下鉄御堂筋線の駅、淀屋橋の改札画像です。

電照式駅名標、当駅は京阪本線の起点駅となっている。また京阪中之島線・大江橋駅と距離が近く、定期券利用時は同一駅として利用ができる。
壁掛けタイプの駅名標
駅入口、当駅は地下駅で京阪と地下鉄の入口が共同で使用されている。
西0号改札口、出口専用の改札口になっており、御堂筋線の北改札に隣接した改札となっている。
西改札口、入口側と出口側に改札が分かれている。
西改札口、出口側。
エレベーター専用改札口
中央改札口、入口側と出口側で2箇所に改札が分かれている。
中央改札口、出口側。
東1号改札口
淀屋橋 京阪東二号改札
京阪東2号改札(廃止済)、出口専用の改札口だったが2016年3月に廃止された。
廃止後の京阪東2号改札の様子、ラッチの跡だけが現在も残っている。
ホームは1面3線の地下ホームになっている。
ホーム北浜寄りには、切り掛けホームが設けられている。
2番ホームは時間帯によっては封鎖されており、発着する列車は限定されているようである。
御堂筋線駅名標、Osaka Metroの駅では梅田、なんば、天王寺、本町に次いで5番目に乗降人員の多い駅となっている。
北改札、京阪淀屋橋駅に隣接しており、京阪線に乗り換えの際は当改札が便利。
北改札、無人側。
中北改札
中南改札、柱を挟み改札が左右に分かれている。
中南改札、無人側。
南改札
ホームは島式1面2線の地下ホームになっている。

————————————————–
所在地:大阪市中央区
乗入路線
京阪本線
地下鉄御堂筋線

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください