東小金井駅 中央本線の駅、東小金井の改札画像です。 駅名標 駅舎。黄色のアクセントカラーが目立つ高架駅となっている 中央改札 nonowa口。営業時間7:00〜22:00の無人改札。交通系ICのみが利用可能。 ————————————————– 所在地:東京都小金井市 乗入路線 ■ 中央本線(中央線)
武蔵小金井駅 中央本線の駅、武蔵小金井の改札画像です。 駅名標。駅番号は”JC15″で「女子中学生15歳」のような駅番号となっている。 通称「ムサコ」。栃木県に小金井駅があり区別するため「武蔵」が付いている。 なお、東京駅や新宿駅では小金井行き、武蔵小金井行きの両方が発着するため誤乗に注意。 駅舎。半円形のデザインが特徴的な高架駅となっている 中央改札 nonowa口。営業時間7:00〜22:00の無人改札。交通系ICのみが使用可能。 ————————————————– 所在地:東京都小金井市 乗入路線 ■ 中央本線
国立駅 一橋大学最寄り駅、国立の改札画像です。 駅名標。市名・駅名である「国立」は、「国」分寺と「立」川の間にあることに由来する 駅舎。近年中央線の高架化事業に伴い高架化された。現在は駅前広場の整備中。 高架化前の赤い三角屋根の駅舎は解体されたが、2020年をめどに高架駅舎の横に復元予定。 中央改札。当駅は一橋大学の最寄り駅であり、一橋大学関係者の利用が多い。 nonowa口。営業時間7:00〜22:00の無人改札。駅西側に通じる。 nonowa口はSuica等の交通系IC専用の改札となっており、切符の利用は不可。 ————————————————— 所在地:東京都国立市 乗入路線 ■ 中央本線 (■ 武蔵野線)
西国立駅 国立市ではなく、立川市にある駅、西国立の改札画像です。 駅名標。当駅は西国立という駅名であるが国立市ではなく立川市に位置する。 駅舎。地平駅舎となっている 改札口 ————————————————— 所在地:東京都立川市 乗入路線 ■ 南武線
矢川駅 南武線の駅、矢保の改札画像です。 駅名標。「やかわ」ではなく「やがわ」と濁る。 駅舎。真新しい橋上駅舎となっている 改札口 ————————————————— 所在地:東京都国立市 乗入路線 ■南武線