佐里駅

筑肥線の駅、佐里の改札画像です。

駅名標、コスモスのイラスト入り駅名標になっている。
駅全景、ホームへはダイレクトに入ることが出来る。ホーム前の建物は「秋桜館」と名づけられた待合室になっている。
駅は高い位置にある為、長いスロープを使いアクセスする。
待合室「秋桜館」の内部、ベンチが置かれているのみになっている。
ホームは単式1面1線で行き違いは不可、ホームは緩くカーブしている。
ホーム上には待合スペースが設けられている。

————————————— 
所在地:佐賀県唐津市
乗入路線
筑肥線

別府大学駅

日豊本線の駅、別府大学の改札画像です。

駅名標。手書きタイプでありイラストは入っていない。
当駅は駅名の通り別府大学の最寄駅である。
独特なスタイルの駅名標も設置されている。
当駅設置の名所案内看板。別府国際観光港からは大阪行きのフェリーさんふらわあ、および八幡浜行きの宇和島運輸フェリーが発着しており、当駅が最寄駅である。
駅舎。別府市国際交流会館と合築になっている。
東口改札。有人改札となっており、交通系IC専用簡易改札機が設置されている。別府・大分方面ホームである1番のりば専用の改札口である。
出場側から見た東口改札の様子
当駅のバリアフリー化工事に伴い、2021年以降は西口側にも出入口が設けられるようになった。
西口側は無人改札となっており、亀川・杵築・中津方面ホームである2番のりば専用の出入口となっている。
西口側出入口横に交通系IC専用簡易改札機とSUGOCAチャージ機・自動券売機が設置されている。
ホームは相対式2面2線となっている。ホーム同士の行き来は改札外の踏切を利用する必要がある。

—————————————
所在地:大分県別府市
乗入路線
日豊本線

駒鳴駅

筑肥線の駅、駒鳴の改札画像です。

駅名標、伊万里市の名物「梨」のイラスト入り駅名標になっている。
駅には映画「僕達急行A列車で行こう」のロケ地であることが書かれた看板が設置されている。
駅全景、当駅はホームと待合室があるのみの無人駅であり、駅舎および改札口は存在しない。
当駅のホームへは構内踏切を渡りアクセスする。
ホーム上には待合スペースが設けられている。
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である。
当駅の駅前には古い井戸が残っている。

————————————— 
所在地:佐賀県伊万里市
乗入路線
筑肥線

東別府駅

日豊本線の駅、東別府の改札画像です。

駅名標。大分地区で近年導入が進むメイリオフォント使用のタイプである。イラストは入っていない。
当駅には筆文字タイプのホーロー縦型駅名標が残っていた。
名所案内も近年交換されたものと思われ、メイリオフォント使用のタイプとなっている。メイリオフォントとなっても、高崎山の味のある紹介文「野猿の群衆が出て遊ぶ」が引き継がれている。
支柱が鳥居型の名所案内看板も設置されている。
駅舎。開業当時から使用されている木造駅舎であり、築100年以上の歴史を有する。別府市指定有形文化財に登録されている。
改札口。有人駅であり、係員による集札が行われる。SUGOCAが利用可能であり、交通系IC専用の簡易改札機が設置されている。
ホーム側から見た改札口の様子
当駅には出札窓口が設けられている。
駅舎内部は待合室となっているほか、簡易型自動券売機も設置されている。
駅舎内部はレトロな照明が使用されているほか、「告廣時臨」と右書きで書かれた看板もあり、駅舎の雰囲気にマッチしたレトロ感あるインテリアとなっている。
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームは相対式2面2線となっている
ホーム上にも待合室が設けられている。
当駅に進入する大分行き普通列車の様子。レトロな木造駅舎と国鉄型車両の組み合わせは、まるで国鉄時代にタイムスリップしたかのような雰囲気を感じさせる。

—————————————
所在地:大分県別府市
乗入路線
日豊本線

大川野駅

筑肥線の駅、大川野の改札画像です。

駅名標。伊万里市の特産である、巨峰と梨のイラストが入っている。
駅舎内には手書きの縦型駅名標が設置されていた。
駅舎。「眉山ふるさと館」と名づけられた駅舎になっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内部は待合室になっている。
ホームは島式1面2線となっており列車の行き違いが可能である。当駅は筑肥線非電化区間の中間駅で唯一の交換可能駅となっている。
ホーム上には待合スペースが設けられている。
駅舎からホームへは構内踏切を渡り移動する。
駅構内には木造の建物が残っていたが、何の用途で使用されているかは不明である。

————————————— 
所在地:佐賀県伊万里市
乗入路線
筑肥線