宝珠山駅 日田彦山線の駅、宝珠山の改札画像です。 駅舎。1998年に先代の木造駅舎を模して建てられた駅舎であり、地域の集会所も併設されている。 当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。 かつて使用されていたと思われる事務室跡と待合スペース 駅舎内部の様子 取材時のホームの様子。鉄道廃止、BRT転換の方針が既に決定していたこともあり、取材時はホームのほとんどが撤去されてしまった後であった。 当駅は鉄道駅時代、九州で唯一県境上にホームがまたがる駅であった。ホームの1/3が大分県日田市、2/3が福岡県東峰村であったようである。 取材時、「県境の駅」の碑が建つ部分のホームは残されており、列車の発着しなくなった駅に「県境の駅」の碑がただ立ち続けるのみであった。 かつてホームがあり、線路があり、列車が発着していた場所に佇む列車乗客向けの看板。取材時はホーム・線路・列車が消滅し、土嚢と資材を積んだトラックがただ置かれているのみであった。 ————————————— 所在地:福岡県朝倉郡東峰村 乗入路線 ■ 日田彦山線
大鶴駅 日田彦山線の駅、大鶴の改札画像です。 駅名標。イラストは入っていない。日田彦山線の添田ー夜明間は2017年7月の九州北部豪雨により被災し不通となっていたが、鉄道としての復旧を断念し、2023年8月28日よりBRTに転換されることとなった。 駅舎に掲げられた国鉄時代からの木製手書き駅名標。旧駅舎より移設されたものと思われる。 駅舎。2010年築の新しい木造駅舎である。先述の通り、当駅はBRT転換区間となり、転換後は国道沿いにバス停が移設されることから、駅舎としての役割は13年程度で終えることとなる。 当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。 駅舎内部は温かみの感じられる空間となっている。 駅舎内部の様子 ホーム側から見た駅舎の様子 ホームは単式1面1線の棒線駅であり、列車の行き違いは不可能である。取材時は、鉄道路線として廃止し、BRT転換する方針が既に決定していたことから、線路・枕木の撤去工事が進んでいた。 ホーム上にある待合室の様子 ————————————— 所在地:大分県日田市 乗入路線 ■ 日田彦山線
今山駅 日田彦山線の駅、今山の改札画像です。 駅名標。山と思われるイラストが入る。日田彦山線の添田ー夜明間は2017年7月の九州北部豪雨により被災し不通となっていたが、鉄道としての復旧を断念し、2023年8月28日よりBRTに転換されることとなった。 駅入口。当駅はホームと待合室があるのみの無人駅であり、駅舎と改札口は存在しない。ホームへはダイレクトに行くことができる。 ホーム上には小ぢんまりとした待合室が設けられている。 ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である。 取材日である3月下旬、降りしきる雨の中、列車が発着しない駅の前で桜と菜の花が美しい花を咲かせていた。 ————————————— 所在地:大分県日田市 乗入路線 ■ 日田彦山線