伊那大島駅

飯田線の駅、伊那大島駅の改札画像です。

○駅名標
伊那大島駅名

○駅舎
青い屋根が特徴の趣ある木造駅舎となっている。伊那大島駅舎

○改札口
松川町が受託する簡易委託駅となっており、乗車券の購入が可能。みどりの窓口はない。
乗車券は無人駅同様、車掌または運転士が回収するため改札は行わない。
伊那大島改札

○ホーム
ホームは相対式2面2線となっており、行き違いが可能である。
伊那大島駅構内

ホームの飯田・豊橋寄りには構内踏切がある。
伊那大島構内踏切

駅は高台にあり、ホームからは松川町の市街地を望むことができる。
伊那大島ホーム

————————————————–
所在地:長野県下伊那郡松川町
乗入路線
飯田線

飯島駅

飯田線の駅、飯島の改札画像です。

○駅名標
飯島駅名

○駅舎
趣ある木造地平駅舎となっている。
飯島駅舎
 ○改札口
飯島町が委託する簡易委託駅となっており、乗車券の購入ができる。
乗車券は車掌または運転士が降車時に回収するため出改札は行わない。
飯島改札

駅舎内は木製のベンチが設置された待合室となっている。
飯島駅舎内部

————————————————–
所在地:長野県上伊那郡飯島町
乗入路線
飯田線

駒ケ根駅

飯田線の駅、駒ケ根の改札画像です。

○駅名標
駒ヶ根駅名

○駅舎
ソースかつ丼と駒ケ岳で知られる駒ヶ根市の玄関口である。 駒ヶ根駅舎

○改札口
駅員がおり、乗車券の購入が可能であるが、みどりの窓口は存在しない。
乗車券は運転士または車掌が回収を行うため、無人駅同様改札は行わない。駒ヶ根改札

○ホーム
ホームは2面3線となっており、行き違いが可能である。
駒ヶ根ホーム

ホームの豊橋方には構内踏切がある。
駒ヶ根構内

当駅は当駅始発・終着列車がある飯田線の主要駅である。
そのため駅構内は広くなっており、留置線がある。
駒ヶ根駅構内

駒ヶ根留置線

————————————————–
所在地:長野県駒ヶ根市
乗入路線
飯田線

宮田駅

飯田線の駅、宮田の改札画像です。

○駅名標
宮田駅名

○駅舎
丸い屋根が特徴的な小ぢんまりとした駅舎となっている。
当駅は上伊那郡宮田村にある唯一の鉄道駅である。
宮田駅舎
 ○駅舎内部
無人駅となっており、改札口は存在しない。自動券売機もない。
乗車券は、車掌または運転士が回収を行う。
宮田駅改札

伊那市・辰野方面ホームの辰野寄りに勝手口がある。
宮田勝手口

————————————————–
所在地:長野県上伊那郡宮田村
乗入路線
飯田線

岡谷駅

中央本線の駅、岡谷の改札画像です。

駅名標。当駅は中央本線の新線(みどり湖経由)と旧線(辰野経由)の分岐駅である。特急あずさ号は全列車がみどり湖経由の新線を経由し、旧線は普通列車のみの運行となっている。特に当駅ー辰野間はほとんどの列車が飯田線への直通列車となっており、実質飯田線の一部のような扱いとなっている。
自立式駅名標。1983年にみどり湖経由の新線が開業するまで、当駅ー塩尻間は辰野経由の迂回を強いられていた。長大トンネルの建設技術が発達したことにより塩嶺トンネルが開通し、当駅ー塩尻間を直線的に結ぶ新線を経由することで大幅な時間短縮が実現した。
長野支社管内で比較的よく見かける写真入り駅名標。当駅のものは諏訪湖の写真入りである。
長野支社管内で比較的よく見かける写真入り駅名標。当駅のものは諏訪湖の写真入りである。
駅舎。近年赤レンガ造り風のクラシカルな外観にリニューアルがなされた。かつては製糸業、現在は精密機器工業が盛んで「東洋のスイス」と呼ばれる岡谷市の代表駅である。
リニューアル前の駅舎の様子。国鉄風の雰囲気が感じられる駅舎であった。
改札口。自動改札機が3通路設置されており、Suica等の交通系ICが利用可能である。交通系ICはみどり湖経由の新線と甲府方面の各駅のみ利用可能であり、辰野経由の旧線および飯田線の各駅へは利用できない。
きっぷ売り場の様子。みどりの窓口があるほか、指定席券売機と自動券売機が各2台設置されている。
窓口の「きっぷうりば」表記は国鉄っぽい雰囲気が感じられる。
駅舎内部には待合室が設けられている。
待合室内部の様子。ベンチがあるほか、売店”NewDays KIOSK”が入居している。
ホームは2面3線となっている。
ホームの上屋は古レールを利用した趣ある外観となっている。
このほか、塩尻・辰野方には0番線が設けられている。
0番線は旧線経由の列車が使用する切り欠きホームで、主に飯田線への直通列車が発着する。
当駅から塩尻・辰野方面を望む。奥に見える高架は長野自動車道である。地面からかなり高い位置を通っていることが伺える。当駅付近には岡谷JCTがあり、中央道と長野道が合流する。
当駅には看板マニア必見のもじ鉄案件が複数存在する。1番線の番線標は木製・手書きのものと思われる。
2番線の番線標。1番線のものと同様に手書きとなっている。
3番線の番線標。こちらも手書きとなっている。
飯田線専用ホームの0番線への行き方を案内する手書き看板も設置されている。
1番線ホームには上諏訪・甲府・新宿方面を示すホーロー製の方面案内看板が設置されている。辰野・飯田方面および塩尻・名古屋・松本・長野方面にはホーロー方面看板はない。
当駅ホーム上に設置された看板。製糸工場・諏訪湖・花火・御柱祭など、岡谷・諏訪地域の名所・名物が描かれたイラストとなっている。
以前はホーム上に岡谷太鼓まつりの太鼓が展示されていたが、現在展示はなされていないようである。

—————————————
所在地:長野県岡谷市
所属路線
中央本線
中央本線(辰野支線)
飯田線)