甲立駅

芸備線の駅、甲立の改札画像です。

駅名標
駅舎、インフォメーションセンターが併設された洋館風の駅舎である
駅舎内部は待合スペースとなっている
当駅には出札窓口が設けられており、きっぷの購入が可能である。ホームへは階段を上がってアクセスする
当駅には改札口は存在しない
駅舎を通らずダイレクトに跨線橋へアプローチできる階段も設けられている
ホームは島式1面2線であり列車の行き違いが可能である

—————————————
所在地:広島県安芸高田市
乗入路線
芸備線

上川立駅

芸備線の駅、上川立の改札画像です。

駅名標
駅舎。生活品センター(商店)と簡易郵便局との合築の駅舎となっている。
駅舎の様子
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
かつての窓口跡は封鎖されている。
駅舎内部は待合室となっている
ホームは単式1面1線の棒線駅であり、列車の行き違いは不可能である。かつては交換設備を有していたようであるが、現在は線路が撤去された上、線路跡は埋められ木が植えられている。

—————————————
所在地:広島県三次市
乗入路線
芸備線

志和地駅

芸備線の駅、志和地の改札画像です。

駅名標
駅舎。開業当時からのものと思われる木造駅舎となっている。
駅舎には手書きっぽい駅名標が取り付けられている
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
かつての窓口跡は封鎖されている。
駅舎内部は待合室となっている
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームへは構内踏切を渡る必要がある
構内踏切付近から駅舎方面を望む
ホームは島式1面2線となっており、列車の行き違いが可能である。
ホーム上には小ぢんまりとした上屋が設けられている

—————————————
所在地:広島県三次市
乗入路線
芸備線

西三次駅

芸備線の駅、西三次の改札画像です。

駅名標。当駅はもともと三次駅として開業した経緯があるが、備後十日市駅(現:三次駅)が開業後、三次の玄関口としての役割が同駅に移って行った結果、1954年に当駅は西三次駅に改称し、備後十日市駅が三次駅となった。
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が残っていた。ホームから撮影することは難しいため、駅の敷地外から望遠で撮影する必要がある。
旧駅舎。初代三次駅としての風格を感じさせる開業当時からの木造駅舎が残っていたが、2021年冬に解体された。
旧駅舎には手書きと思われる鉄板駅名標が取り付けられていた。
旧駅舎内部の様子。当駅は無人駅であり、改札口は存在しなかった。
旧駅舎内のスペースは小ぢんまりとしており、待合室として使用されていた。
旧駅舎の駅長事務室内部の様子。無人化後は地域住民の集会所やイベントスペースとして使用されていたようである。取材時は解体直前であったためか、荒れ果てた状態となっていた。
ホーム側から見た旧駅舎の様子
旧駅舎付近の柵には「解放厳禁」と書かれた手書き看板が残っていた。
ホームへは構内踏切を渡る必要がある。
かつてはホーム上にも待合室が設けられているが、駅舎解体と同時に撤去された。

—————————————
所在地:広島県三次市
乗入路線
芸備線

八次駅

芸備線の駅、八次の改札画像です。

駅名標
駅舎。鉄筋コンクリート製の簡易的な高床式駅舎となっている。
駅舎には国鉄っぽい立体文字が取り付けられている。
駅舎付近の柵にはホーローのりば案内看板が残っていた。
ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、列車の行き違いは不可能である。
駅前には廃商店が建っているが…
この建物には「八次駅 きっぷうりば」と書かれた手書き看板が残っていた。2008年までこの商店で乗車券の販売が行われていたようである。

—————————————
所在地:広島県三次市
乗入路線
芸備線
福塩線)