七里駅

東武野田線の駅、七里の改札画像です。

駅名標
駅舎。東武鉄道でも貴重になりつつある木造駅舎が残っているが、橋上駅舎への改築が予定されており、2023年度に橋上駅舎が竣工する予定となっている。
駅舎全体の様子
改札口。東芝製EG-5000型自動改札機が5通路設置されている。
改札内から見た改札口の様子。出場側(オレンジ)と入場側(緑)で改札機の矢印の色が異なる。
切符売り場の様子
改札口からホームへはスロープ状の通路となっている。
改札口から大宮方面ホームへはダイレクトに行くことができるが、春日部・柏方面ホームへは跨線橋を渡る必要がある。
ホームは相対式2面2線となっている。野田線は都市近郊路線でありながら単線区間も多く存在することで知られるが、当駅を含む大宮ー春日部間は全て複線区間となっている。
駅構内には「構内勾配転動防止」のホーロー看板が設置されている。画像は春日部方に設置されているもの。
大宮方に設置されている「構内勾配転動防止」のホーロー看板。春日部方・大宮方ともに筆文字タイプである。
このほか、駅舎周辺には「駐輪禁止」の手書き看板も設置されている。
駅構内から北口側を望む。北口側には長らく駅出入口が設けられていなかったため、さいたま市の駅近でありながら自然豊かな環境が広がっている。橋上化に伴い、北口側からの利便性の向上と駅周辺の開発が期待されている。

—————————————————
所在地:さいたま市見沼区
乗入路線
東武野田線(東武アーバンパークライン)

木崎駅

東武伊勢崎線の駅、木崎の改札画像です。

吊り下げ式駅名標。当駅には1日1往復のみ運行される伊勢崎発着のりょうもう号も停車する。
自立式駅名標
駅舎。当駅の駅舎は開業当時から残る重厚で趣ある木造駅舎となっている。
改札口。有人駅であり、IC専用簡易改札機が設置されている。
改札内から見た改札口の様子。出場側の簡易改札機は2台設置されている。
きっぷ売り場の様子。自動券売機があるほか、窓口で定期券や特急券の購入が可能である。
駅舎内は広々とした待合スペースとなっている。
ホームは相対式2面2線となっており、行違い可能である。上下線の間隔が広く空いている。
ホームは相対式2面2線となっており、行違い可能である。上下線の間隔が広く空いている。
上り太田・館林方面ホームへは構内踏切を渡って移動する。
上り太田・館林方面ホームへは駅裏側へ通じる勝手口が設けられている。
勝手口を改札外から望む。勝手口には券売機・IC専用簡易改札機は設けられていないので、乗車券購入またはICタッチに駅舎側へ回る必要がある。
当駅のホーム下には「線路内立入禁止」と書かれた古い看板が設置されている。
また、「横断中止 電車に注意」と書かれていると思われる古い看板もあるが、かなり劣化しており表示が読み難くなっている。また、構内踏切から離れた場所にあるので、何の目的で設置された看板かいまいち謎である。
当駅駅舎横にゴミ置き場が設けられているが、ゴミ置き場の仕切りがわりに古い駅名標が使用されている。
この駅名標は以前駅舎に取り付けられていた1種駅名標と思われ、手書き看板であると思われる。
また、その横には錆び付いた「火気厳禁」と危険物貯蔵所のホーロー看板がある。このように、歴史ある駅舎の残る当駅では、貴重なもじ鉄案件も散見される。
当駅駅前には「前方後円墳花壇」と名付けられた花壇がある。人間の目線だと分かり難いが、上から見ると確かに前方後円墳の形をしているようである。

————————————————–
所在地:群馬県太田市
乗入路線
東武伊勢崎線

世良田駅

東武伊勢崎線の駅、世良田の改札画像です。

駅名標。この駅がいいねと君が言ったから、7月6日は世良田記念日。
自立式の駅名標
駅舎。近年改築されたと思われる、簡易型駅舎となっている。
駅舎は跨線橋とダイレクトに結ばれている。
駅舎内部。無人駅となっており、跨線橋の駅舎側入口前にIC専用簡易改札機が設置されている。
簡易改札機の様子
ホームは島式1面2線となっており、行違いが可能。ホーム幅は比較的狭いが、剛志駅よりは広い。
ホームの端には線路内立入禁止の看板が設置されているが…
ホーム端の柵のさらに奥にも看板が設置されており…
この看板はホーロー製の線路内立入禁止の看板である。剛志駅のものと同様、貴重なもじ鉄案件が残る。(ホーム端の柵の手前より撮影)
当駅は無人駅で、自動券売機も設置されていない。当駅の駅前広場の先に、駐輪場が設けられており…
この駐輪場がきっぷ販売の委託先となっている。
当駅が立地する太田市尾島町は、徳川氏発祥の地として知られており、駅前には手書きの案内図が貼られている。

————————————————–
所在地:群馬県太田市
乗入路線
東武伊勢崎線

境町駅

東武伊勢崎線の駅、境町の改札画像です。

駅名標。伊勢崎線の太田以北の駅では比較的大きな駅であり、伊勢崎まで乗り入れる1日1往復のりょうもう号は当駅にも停車する。
駅舎。開業当時からのものと思われる木造駅舎が残るが、南北自由通路の屋根が駅前に伸びており、駅舎と一体化しているため、ぱっと見で木造駅舎とはわかり難くなっている。
改札口。有人駅であり、IC専用簡易改札機が設置されている。
きっぷ売り場。自動券売機があるほか、窓口も設けられている
駅舎内部は広々とした待合室となっている
ホームは相対式2面2線となっており行違いが可能となっている。ホームは千鳥式配置となっており、上下線ホーム間は跨線橋で行き来する。
当駅構内には側線もあり、駅構内は比較的広い。

————————————————–
所在地:群馬県伊勢崎市
乗入路線
東武伊勢崎線

剛志駅

東武伊勢崎線の駅、剛志の改札画像です。

駅名標。プロ野球選手・新庄剛志とは関係ない。
自立式の駅名標
駅舎。近年改築されたと思われる、簡易型の駅舎となっている。
駅舎内部。無人駅となっており、非常に小ぢんまりとしている。
超広角カメラ(GoPro)で撮影した駅舎内部の様子
超広角カメラ(GoPro)で撮影した駅舎内部の様子。駅員詰所は設けられているが、通常は無人駅であるため使用されていない。
IC専用簡易改札機の間には集札箱が設置されている
ホームは島式1面2線で行違いが可能となっている。ホームの幅は狭い。
当駅には上毛新聞の広告入りの縦型駅名標が設置されている
当駅のホーム端付近には、構内通行禁止と書かれたホーロー製の看板が設置されている。(踏切道の安全な場所から安全を確認し撮影)

————————————————–
所在地:群馬県伊勢崎市
乗入路線
東武伊勢崎線