佐津駅

山陰本線の駅、佐津の改札画像です。

駅名標。ラインカラーに対応しており、山陰本線(城崎温泉〜米子)は「鳥取二十世紀梨の色」となっている。
駅舎、開業当時から残ると思われる木造駅舎が現役である。
当駅は無人駅となっており改札口は存在しない。
有人駅時代に使用されていたと思われるラッチ跡が残る。
駅舎内部は待合室になっている。待合室内には歓迎と書かれた蟹のモニュメントが飾られている。
待合室には待合用のベンチが設置されている。
ラッチ付近の壁には「ようこそ 佐津へ」と書かれた立体文字が取り付けられている。
ホームは島式1面2線で行き違い可能。
ホーム上にも待合室が設置されている。
ホーム上の待合室内部、木造の歴史ある待合室になっている。
待合室に設置された方面看板。多くの都市名が書き連ねてある。
待合室に貼られている1番のりばの番線看板。
待合室に貼られている2番のりばの番線看板。

—————————————
所在地:兵庫県美方郡香美町
乗入路線
■ 山陰本線

久手駅

山陰本線の駅、久手の改札画像です。

駅名標
駅舎。青い瓦屋根が特徴的な、開業当時から使用されているものと思われる木造駅舎となっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
ホーム側から見た駅舎出入口の様子。改札ラッチの跡が残り、集札箱が置かれている。
かつての窓口跡は封鎖されている。
駅舎内部は待合室となっており、便所も設置されている。
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、列車の行き違いが可能である。

—————————————
所在地:島根県大田市
乗入路線
山陰本線

竹野駅

山陰本線の駅、竹野の改札画像です。

駅名標。ラインカラーに対応しており、山陰本線(城崎温泉ー米子)は「鳥取二十世紀梨の色」となっている。
竹野浜の絵入りの名所案内。竹野浜は当駅が最寄駅の海水浴場となっている。
駅舎。開業当初から残ると思われる瓦屋根の重厚な駅舎となっている。
駅舎に掲げられた竹野駅の第1種駅名標。国鉄時代から使用されているものと思われる。
改札口。係員による集改札が行われている。
改札口付近には「ご乗車ありがとうございます」と書かれた手書き看板がある。
当駅には窓口が設けられており、乗車券の購入が可能である。
駅舎内部には観光案内所が併設されている。
駅舎内部には蟹に歓迎と書かれたモニュメントがある。蟹のモニュメントは山陰本線の兵庫県内区間では比較的よく見られる。
ホームは相対式2面2線で行き違いが可能である。
駅舎から反対ホームへは跨線橋を渡り移動する。なお当駅の跨線橋は明治44年築と大変歴史ある跨線橋である。この跨線橋はもともと浜坂駅に設置されていたものであったが、浜坂駅の地下道建設より不要となったため当駅に移設された。
跨線橋の柱の部分には「明治四十四」の記載が残っている。
1番のりばの番線標は丸型の番線標になっている。
駅構内には竹野浜海水浴場の看板が設置されているが、取材時は夏季であったこともあり看板は木々に埋もれており、かなり見難い状態であった。
駅前には北前船の里と書かれた、船をモチーフとしたモニュメントが設置されている。

—————————————
所在地:兵庫県豊岡市
乗入路線
■ 山陰本線

波根駅

山陰本線の駅、波根の改札画像です。

駅名標
駅舎。青い瓦屋根が特徴的な、開業当時からのものと思われる木造駅舎となっている。駅前には、立派な松の木が1本植わっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎からホームへの出入口には、かつての改札ラッチ跡が残るほか、集札箱が置かれている。
駅舎内部は待合室となっているほか、便所が設けられている。
かつて窓口や駅事務室があった箇所は、現在「はね会館」となっており、地域住民の集会所として使用されているものと思われる。
かつての窓口跡にはぬいぐるみが複数置かれており、可愛らしい雰囲気が感じられる。
窓口跡の造りは特徴的な意匠となっており、趣が感じられる。
ホーム側から見た駅舎の様子
駅舎からホームへは構内踏切にて連絡する。
ホームは島式1面2線となっており、列車の行き違いが可能である。
また、過去に使用されていたと思われる貨物ホームの痕跡も残る。
取材時、ホーム上には木造の待合室が設置されていたが、取材直後に老朽化のため解体がなされた。
ホーム上の待合室内部の様子。木造のベンチ等が設けられており、味わいある空間であった。
かつて、作家・芥川龍之介が当駅で下車し来遊したことがあるようで、駅前にはそのことを示す看板が設置されている。

—————————————
所在地:島根県大田市
乗入路線
山陰本線

田儀駅

山陰本線の駅、田儀の改札画像です。

駅名標
駅舎。駅付近にある平和ヶ丘公園の案内所との合築駅舎となっている。
駅舎内部はログハウス風の広々とした空間となっている。
比較的新しい建物であるため、清潔感が感じられる。
駅舎からホームへは構内踏切で連絡する。
ホームは島式1面2線となっており、列車の行き違いが可能である。
ホーム上には歴史を感じさせる造りの待合室が設置されている。
当駅は海岸線に近い位置にあり、ホームから日本海を望むことのできる「海の見える駅」である。

—————————————
所在地:島根県出雲市
乗入路線
山陰本線