秋田駅 秋田新幹線・奥羽本線・羽越本線の駅、秋田の改札画像です。 秋田新幹線駅名標。当駅は秋田新幹線の終着駅であり、全ての列車が当駅を始発・終着とする。なお、秋田新幹線は奥羽本線の一部と田沢湖線を走行する「ミニ新幹線」であり、正式には在来線の扱いである。 奥羽本線・羽越本線駅名標。当駅は羽越本線の終着駅である。また、奥羽本線の追分駅で分岐する男鹿線の列車も全列車が当駅まで乗り入れる。秋田県の県庁所在地である秋田市の玄関口であり、東北地方日本海側の各都市を連絡する特急「つがる」号および「いなほ」号は当駅を始発・終着とする。 駅舎。橋上駅舎となっている。 駅舎に隣接して駅ビル「Topico(トピコ)」が設けられている。 中央改札口。在来線改札口と新幹線改札口が並んで設置されている。 在来線改札口。自動改札機が設置されているが、Suica等の交通系ICは利用できない。なお、2023年春を目処にSuicaが利用可能となる見込みである。 新幹線改札口。自動改札機が設置されている。 新幹線乗り換え改札口。秋田新幹線と奥羽本線・羽越本線・男鹿線を乗り継ぐ際に利用する。 7・8番線乗り換え改札口。秋田新幹線ホームから直結する乗り換え改札口であり、在来線7・8番線ホームへダイレクトに行くことができる。 トピコ口改札。駅ビル「トピコ」へダイレクトに行くことができる。 メトロポリタン口改札。ホテルメトロポリタン方面へダイレクトに行くことができる。 秋田新幹線ホームは島式1面2線となっている。7・8番線ホームの福島・新津寄りを転用して造られた経緯をもつ。 秋田新幹線の線路は当駅で行き止まりとなっている。 奥羽本線・羽越本線ホームは4面8線となっている。 自由通路内部の様子。店舗が複数入居している。 自由通路内には秋田を代表する夏祭りである「竿燈まつり」で使用される竿燈やなまはげのお面が展示されている。 また、秋田犬の像も設置されている。この像は空気によって膨らましているものと思われ、早朝・深夜は空気が抜かれしぼんだ状態となる。 ————————————— 所在地:秋田県秋田市 乗入路線 ■ 秋田新幹線 ■ 奥羽本線 (■ 男鹿線(男鹿なまはげライン)) ■ 羽越本線
酒田駅 羽越本線の駅、酒田の改札画像です。 駅名標。当駅は山形県庄内地区の主要都市である酒田市の中心駅である。羽越本線における運行拠点駅であり、特急「いなほ」号を含む多くの列車が当駅を始発・終着とする。また、羽越本線の列車のほか、余目駅から分岐する陸羽西線の列車も乗り入れる。 当駅は快速「海里」の停車駅であるため、海里仕様の駅名標が設置されている。なお「海里」号は基本的に当駅始発・終着となるが、年に数回程度秋田駅までの延長運転が行われる。 駅舎。国鉄時代から使用されている鉄筋コンクリート造りの駅舎であるが、2021年春にリニューアル工事が施工された。 リニューアル前の駅舎の様子(2011年夏頃取材) 駅前には船のモニュメントが設置されている。 改札口。有人駅となっており、自動改札機が設置されている。なお、Suica等の交通系ICは利用できない。 リニューアル前の改札口の様子(2011年夏頃取材) 内側から見た改札口の様子。酒田市の観光スポットの1つである山居倉庫をモチーフとしたと思われる装飾がなされている。 当駅にはみどりの窓口があるほか、指定席券売機・自動券売機が設置されている。券売機の横にはコインロッカーも設けられている。 駅舎内部の様子 ホームは2面4線となっており、列車の折り返しが可能である。 当駅の構内は広くなっており、留置線が多数設けられている。 当駅構内の様子 当駅の秋田方は切り欠きホームとなっており、貨物列車の発着に使用されているようである。 また、切り欠きホームの0番線からは陸羽西線新庄方面、羽越本線鶴岡・村上方面への列車が発着する。 当駅の跨線橋には国鉄時代から残ると思われる「左側通行」看板が残っていた。 また、ホーム上には花のタイルアートが設置されている。この花は酒田市の花であるトビシマカンゾウであるものと思われる。 1番線の改札口付近には北前船をモチーフにしたと思われるモニュメントが設置されている。 また、同じく1番線の改札口付近にはSLの動輪と模型が設置されている。 改札口横にはいなほ号の顔はめパネルが設置されている。 ————————————— 所在地:山形県酒田市 所属路線 ■ 羽越本線 (■ 陸羽西線(奥の細道最上川ライン))
鶴岡駅 羽越本線の駅、鶴岡の改札画像です。 駅名標。山形県第3の都市である鶴岡市の中心駅であり、特急「いなほ」快速「海里」が停車する。 当駅は快速「海里」の停車駅であるため、海里仕様の駅名標が設置されている。 駅舎。国鉄時代から使用されている鉄筋コンクリート造りの駅舎であるが、2014年にリニューアル工事が行われた。 2011年夏頃取材時の駅舎の様子。リニューアル工事施工前は国鉄鉄筋コンクリート駅舎らしい外観となっていた。 改札口。有人駅であり、自動改札機が設置されている。なお、Suica等の交通系ICは利用不可能である。 リニューアル前の改札口の様子(2011年夏取材) 当駅にはみどりの窓口があるほか、指定席券売機・自動券売機が設置されている。 駅舎内部には待合室が設けられている。 改札口横には「TRAIN SUITE 四季島」専用のゲートが設置されている。 ホームは2面3線となっており、列車の行き違いや折り返しが可能である。 ホームには手書きと思われる「駅レンタカー取扱駅」の看板が設置されていた。 また、ホーム上にはいなほ号をかたどった顔はめパネルが設置されていた。 ————————————— 所在地:山形県鶴岡市 所属路線 ■ 羽越本線