十勝清水駅

根室本線の駅、十勝清水の改札画像です。

駅名標。当駅には特別急行「とかち」号の全列車と、一部の特別急行「おおぞら」号が停車する。
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されていた。
ホーム設置の名所案内看板
駅舎。鉄筋コンクリート造りの地平駅舎となっている。
当駅の1種駅名標は国鉄時代から残るものと思われる。
改札口。有人駅であり、窓口営業時間は係員による集改札が行われる。窓口営業時間外は無人となる。
ホーム側から見た改札口の様子
無人時間帯に使用されると思われる集札箱が置かれていた。
また、取材時は駅構内某所にホーロー方面看板と思われる看板が置かれていることが確認できた。
駅舎内部の様子。みどりの窓口があるほか自動券売機も設置されている。
駅舎内部は待合室となっている。
ホームは島式1面2線であり列車の行き違いが可能である。

—————————————
所在地:北海道上川郡清水町
乗入路線
根室本線

新得駅

根室本線と石勝線の駅、新得の改札画像です。

駅名標。当駅は石勝線と根室本線の接続駅である。トマム駅が石勝線、落合駅が根室本線である。札幌と帯広・釧路方面を結ぶ特急・貨物列車はかつては根室本線経由で運行されていたが、石勝線の開通以降は全て石勝線経由での運行となっている。
自立式駅名標。根室本線の東鹿越ー当駅間は2016年8月に発生した台風10号により被災し不通となっていたが、2024年春をもってこの区間を含む富良野ー当駅間が廃止となることが決定した。これにより根室本線は滝川ー富良野間、当駅ー根室間に分断されることになる。
当駅にもホーロー縦型駅名標が残っていた。
当駅設置の乗り換え看板。根室本線の富良野ー当駅間が廃止後は、当駅は実質的に1本の路線の途中駅となることになる。
当駅設置の名所案内看板。国鉄時代に設置されたものと思われる。
当駅設置の名所案内。大雪山国立公園と新得町内の名所がそれぞれ紹介されている。
新得町内のイラストマップ
駅舎。新得町商工会館と合築となった横に長い駅舎である。
駅舎部分のみを撮影
改札口。当駅は有人駅であり、係員による集改札が行われる。
当駅には「LED職人」がいるようであり、発車標にはイラストが表示される。駅前発着の根室本線代行バスも発車標に表示される。
きっぷうりばの様子。みどりの窓口と自動券売機が設置されている。
取材時、当駅には近年数を減らしているみどりの窓口看板が残っていた。
駅舎内部は待合室となっている。
駅舎内部、改札口方向を望む
ホームは2面3線となっており列車の行き違い・折り返しが可能である。新夕張ー当駅間の石勝線は特急列車のみが運行されており、乗車券のみで特急列車の自由席に乗車できる特例が設定されている。そのため、根室本線の普通列車は全列車当駅始発・終着となる。
2番線の番線標は国鉄スタイルの行灯タイプとなっている。
3番線の番線標
当駅の跨線橋は重厚感ある造りとなっている。
跨線橋入口付近には「右側通行」の手書き看板が設置されていた。
駅舎側の「右側通行」手書き看板はホーム側のものと比べて状態が良好であった。
跨線橋内には「JR新得駅」と書かれた看板があった。
跨線橋内には「おつかれさまでした WELCOME TO」と書かれた看板が設置されていた。日本語と英語で意味が異なる看板である。
駅構内は比較的広くなっており、留置線が複数設けられている。
取材時、道内でも数を減らしつつある「ヨンマル」が多数留置されていた。現在、根室本線当駅ー釧路間の普通列車は全て新型車両「デクモ」での運用となっている。
ホーム上には花壇が設けられており、美しい花々が咲いていた。

—————————————
所在地:北海道上川郡新得町
乗入路線
根室本線
石勝線

糸魚沢駅

根室本線の駅、糸魚沢の改札画像です。

駅名標。当駅は利用者減少に伴い、2022年春のダイヤ改正で廃止されることが決定した。隣の厚岸駅、茶内駅まではそれぞれ約10km程度離れている。
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。廃止直前である2021年夏頃にサッポロビールの広告部分の塗り潰しが行われた。
駅舎。当駅の駅舎は2015年に改築されたログハウス風デザインの真新しい駅舎である。駅舎として使用されたのは2022年の廃止までの約7年間と非常に短命であった。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
小ぢんまりとした駅舎内には時刻表や運賃表のほか掲示板が設置されている
駅舎内には待合スペースが設けられている。
ホーム側から見た駅舎の様子
ホームは単式1面1線の棒線駅であり、列車の行き違いは不可能である。当駅周辺に人家はごく僅かであり、駅の廃止もやむを得ない状態であることが伺える。

—————————————
所在地:北海道厚岸郡厚岸町
乗入路線
根室本線(花咲線)

帯広駅

根室本線の駅、帯広の改札画像です。

駅名標。当駅は十勝地方の中心都市である帯広市の玄関口であり、全列車が停車する。特急とかちや普通列車を中心に、当駅始発・終着列車も多数ある。
当駅の名所案内。十勝名物のばんえい競馬に並んで、旧国鉄の愛国駅・幸福駅が紹介されている。愛国駅・幸福駅は当駅から分岐していた旧国鉄広尾線の駅で、広尾線は1987年に全線が廃止となっている。
当駅にもホーロー製の縦型駅名標が設置されている。
駅舎。1996年の当駅付近の高架化に伴い完成した、高架駅舎となっている。
改札口。当駅の改札口は、1・2番線と3・4番線のホームごとに改札が分かれている。同様の構造はかつて九州の宮崎駅でもみられたが、宮崎駅は改札が統合されたため、現在では当駅が国内唯一となったいる。
北改札口。北改札口は1・2番線ホームへの改札口となっている。1・2番線ホームからは池田・釧路方面へ向かう列車の発着が多いが、一部例外があるため、乗車前には発車標で発着番線をよく確認しておきたい。
南改札口。南改札口は3・4番線ホームへの改札口となっている。3・4番線ホームからは新得・札幌方面へ向かう列車の発着が多いが、一部例外があるため、乗車前には発車標で発着番線をよく確認しておきたい。
東西自由通路。高架下を線路に平行に通っている通路で、この通路沿いに券売機や売店、みどりの窓口、待合室等がある。
自動券売機。乗車券の購入が可能である。
みどりの窓口も設置されている。
待合室は売店の横、みどりの窓口の向かい側に設けられている。
駅東側の南北自由通路。当駅の北口側・南口側間の通り抜けができるほか、駅ビルの入り口もある。
駅西側の南北自由通路。当駅北口側・南口側間の通り抜けができるほか、物産館等も営業している。
ホームは2面4線の島式高架ホームとなっている。列車の折り返しにも対応しており、前述の通り当駅始発・終着列車も多い。
当駅から新得・札幌方面を望む。当駅構内は非電化で架線がないため、駅構内はすっきりして見える。

—————————————
所在地:北海道帯広市
乗入路線
根室本線

落合駅

根室本線の駅、落合の改札画像です。

駅名標。2016年夏の豪雨災害により東鹿越ー新得間の線路が被害を受けたため、根室本線は東鹿越ー新得間が不通となり、バスでの代行輸送を行っている。当駅ー新得間は狩勝峠を越えるため、駅間は28.1kmと非常に長くなっている。
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている。
駅舎。赤いトタン屋根が特徴的な木造駅舎となっている。
駅舎内部は待合室となっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
待合室のベンチには座り心地の良さそうな座布団が置かれている
駅舎ホーム側には「おちあい」と駅名が書かれている
ホームは2面3線で行き違い可能である。前述の通り、2016年の豪雨災害により当駅には4年以上列車が発着していない。夏にはセイタカアワダチソウなどの雑草が線路に生い茂り、休止中とはいえ現役路線の駅とは思えないような状態となっている。
新得方面ホームへは跨線橋を渡る必要があるが、運休中のため跨線橋は封鎖されており立ち入りができなくなっている。
駅構内は広くなっているが、運休中の現在は一面雑草が生い茂っている。
当駅付近の線路は豪雨災害により被害を受けているが、4年以上経った今も復旧工事が行われず被災当時のままとなっている。JR北海道は、利用者が少ないため復旧させずに廃止したい意向を示しており、今後の状況次第では列車が再び運行されることなく廃止となる可能性がある。

—————————————
所在地:北海道空知郡南富良野町
乗入路線
根室本線