稀府駅

室蘭本線の駅、稀府の改札画像です。

駅名標。可愛らしい響きをした駅名となっている。
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。
駅舎。有珠駅や長和駅同様に、シンメトリーな形状をした山小屋風デザインの駅舎となっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内部の様子
駅舎内部は待合室となっている。
ホームは2面3線となっている。中線は錆び付いており、通常は使用されていないものと思われる。当駅ー長和間は単線区間であるが、当駅ー三川間は複線区間となり、当駅が単線区間と複線区間の境界にあたる。
ホーム同士の行き来は構内踏切にて行う。

—————————————
所在地:北海道伊達市
乗入路線
室蘭本線

北舟岡駅

室蘭本線の駅、北舟岡の改札画像です。

駅名標
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。
駅全景。当駅はホームがあるのみの無人駅となっている。
駅入口。無人駅となっており、ホームへはダイレクトに行くことができる。
駅入口付近には駅名標ではなく「リュックサックのマナー」に関する啓発看板が設置されていた。
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である。室蘭本線は複線区間と単線区間が入り混じっているが、当駅を含む長和ー稀府間は単線区間となる。
跨線橋から見たホームの様子。当駅は海に非常に近い位置にあり「海の見える駅」として有名である。
噴火湾をバックに駅名標等を撮影することもできる。噴火湾は西側に位置するため午前中に訪問すると順光で海が美しく見える。
当駅付近を通過する貨物列車。室蘭本線は函館・本州方面と札幌とを結ぶ在来線の大動脈のため貨物列車・特急列車が高頻度で通過する。
当駅の駅設備は駅から少し離れた場所に設けられており、階段で高台に上がる必要がある。
階段を上がった先の高台にはロータリー・駐輪場等が設けられている。
ロータリー付近から俯瞰した当駅の様子
当駅ロータリー付近から噴火湾を眺めれば海岸線が弧を描いている様子が手に取るようにわかる。
ロータリー付近には小ぢんまりとした待合室と便所が設けられている。
待合室内部の様子
待合室内には駅ノートも置かれていた。

—————————————
所在地:北海道伊達市
乗入路線
室蘭本線

伊達紋別駅

室蘭本線の駅、伊達紋別の改札画像です。

駅名標。当駅には特急「北斗」を含む室蘭本線のすべての列車が停車する。
自立式駅名標
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されていた
駅舎。開業時の木造駅舎が手直しされながら現在でも使用されている。手直しされていることもあり重厚な印象を受ける。
改札口。当駅は有人駅であり、係員による集改札が行われる。当駅は列車別改札であるため、列車の到着直前までホームに立ち入ることはできない。
当駅にはみどりの窓口および話せる券売機が設置されている。
駅舎内部は待合室となっている。
ホーム側から見た駅舎の様子
駅舎外側には手書きの駅長事務室看板が残っていた。
ホームは2面3線であり列車の行き違いが可能である。複線区間と単線区間が入り混じる室蘭本線であるが当駅を含む長和ー稀府間は単線区間となっている。
ホーム上にも待合室が設けられている。
ホーム上待合室内部の様子
当駅からはかつて胆振線が分岐しており、函館本線の倶知安駅との間を結んでいたが、国鉄分割民営化直前の1986年10月末に廃止となった。胆振線は当駅の0番線切り欠きホームから発着していたが、現在も当駅ホームには胆振線ホームを埋めた痕跡が確認できる。
当駅が立地する伊達市は「北の湘南」として知られており、北海道内では積雪が少なく、温暖な気候であるとされている。また、市名である「伊達」は伊達政宗で知られる仙台藩・伊達氏の分家である亘理伊達氏が当地に入植したことに由来するようである。

—————————————
所在地:北海道伊達市
乗入路線
室蘭本線

長和駅

室蘭本線の駅、長和の改札画像です。

駅名標
当駅にもホーロー縦型駅名標が残っていた。
駅舎。シンメトリーなデザインが特徴的な洋風の駅舎である。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内部は待合室となっている。
ホームは2面3線となっている。中線は側線であり、列車の発着には使用していないようである。また、室蘭本線は有珠ー当駅間が複線区間、当駅ー稀府間が単線区間となり、当駅は複線区間と単線区間の境界にあたる。
ホーム同士の行き来は構内踏切にて行う。

—————————————
所在地:北海道伊達市
乗入路線
室蘭本線

有珠駅

室蘭本線の駅、有珠の改札画像です。

駅名標。駅名の通り、有珠山に最も近い鉄道駅は当駅となる(約3km)なお、有珠山方面へのバスが発着するのは洞爺駅または伊達紋別駅となる。
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。
駅舎。山のような形をした屋根が特徴的な駅舎となっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
かつて使用されていたと思われる窓口跡は封鎖されている。
駅舎内部は広々とした待合スペースとなっている。水色の外壁が特徴的である。
ホーム側から見た駅舎の様子。駅名が「うす」とひらがなで表記されている。
ホームは2面2線となっている。かつては2面3線構造を有していたが現在では中線は撤去されている。また、洞爺ー当駅間は単線区間、当駅ー長和間は複線区間となり、当駅が単線区間と複線区間の境界となっている。
ホーム同士の行き来は構内踏切にて行う。
当駅2番のりばにはホーローの番線標が残っていた。
裏側は表側より錆びが酷くなっている。

—————————————
所在地:北海道伊達市
乗入路線
室蘭本線