武豊線の駅、半田の改札画像です。
ここ半田には名鉄河和線も通っており、500mほど離れた場所に知多半田駅がある。
名駅・金山への所要時間面で名鉄が優勢であるため、半田では名鉄の利用者の方が多い。
武豊線の尾張森岡・石浜を除く駅に導入された駅集中管理システムの拠点駅であり、
導入6駅で有事の際は当駅から係員が現地へと出動することとなっている。
また、かつては駅舎に隣接して線路とホームがあったと思われる跡が残る。
また、その脇に建つレンガ倉庫もまた、1909年に完成した歴史ある建造物である。
武豊線は1886年に開通した愛知県で最も古い路線であるため、当駅の跨線橋・倉庫や
亀崎駅の木造駅舎など、歴史ある貴重な鉄道遺産が残る魅力ある路線である。
このうち、腕木式信号機は半田駅の隣、東成岩駅で実際に使用されていたものである。
—————————————
所在地:愛知県半田市
乗入路線
■ 武豊線