片倉駅

横浜線の駅、片倉の改札画像です。

駅名標。朝夕に相模線直通列車があるため相模線のラインカラーも入る。
駅舎。高架駅となっている。
改札口。当駅の利用者数は横浜線の駅としては最も少ない。

—————————————
所在地:東京都八王子市
乗入路線
横浜線
相模線)

八王子みなみ野駅

横浜線の駅、八王子みなみ野の改札画像です。

駅名標。当駅は1997年に開業した横浜線で最も新しい駅である。
朝夕に相模線直通列車があるため相模線のラインカラーも入る。
駅舎。ガラス張りで、波打つような屋根が特徴的な駅舎となっている。
改札口

—————————————
所在地:東京都八王子市
乗入路線
横浜線
相模線)

相原駅

横浜線の駅、相原の改札画像です。

駅名標。当駅は東京都に位置するが、隣の橋本駅は神奈川県である。
朝夕に相模線直通の列車が乗り入れるため、相模線のラインカラーも入る。
駅舎。橋上駅舎となっている。
改札口
ホームは相対式2面2線
当駅ホームより北側を望む。山がちな地形となっていることがわかる。

—————————————
所在地:東京都町田市
乗入路線
横浜線
相模線)

成瀬駅

横浜線の駅、成瀬の改札画像です。

駅名標、元AV女優成瀬心美とは関係はない。当駅は東京都に位置し、隣の長津田駅は神奈川県である。東京都にあるJRの駅としては、当駅が最南端である。
駅舎。高架駅のように見えるが傾斜地にあり、地上駅である。
改札口
当駅にもホーロー製の方面表示が残る。
上り中山・新横浜方面は白地に黒文字のホーロー看板。
下り町田・橋本方面は紺地に白文字の看板。

—————————————
所在地:東京都町田市
乗入路線
横浜線

武蔵五日市駅

五日市線の駅、武蔵五日市の改札画像です。

駅名標。当駅は五日市線の終着駅である。
駅舎。高架駅となっている。
改札口。扉付きの自動改札機が設置されている。
改札口
改札内コンコース。木材を多用した温かみのある空間となっている。
改札内コンコースから改札口方面を望む
ホームは島式1面2線であり、画像のように2列車が折り返し待ちをすることもある。
ホームの様子
ホーム屋根の窓には美しいステンドグラスがはめ込まれている。
当駅ホームから五日市線の終点を望む。延伸可能な構造ではあるが延伸予定はない。

—————————————
所在地:東京都あきる野市
所属路線
五日市線