守山駅 東海道線の駅、守山の改札画像です。 駅名標、当駅には一部の特急と新快速電車以下の全ての種別が停車する。 駅舎、市の総合案内所の建物が併設された橋上駅舎となっている。 改札口 セブンイレブンハート・イン改札。北口側の駅舎横にあるセブイレ店内の、レジ裏に設置されたICカード専用の改札。米原方面行きホームに通じており、ホームから店内を通り直接出入りできる。 ホームは相対式2面2線のホームになっている。 ————————————————– 所在地:滋賀県守山市 乗入路線 ■ 東海道本線(琵琶湖線)
栗東駅 東海道線の駅、栗東の改札画像です。 駅名標、「栗東」と書いて「りっとう」と読む難読駅名。当駅には普通列車のみが停車する。 駅舎、ガラス張りのデザインが特徴的な橋上駅舎となっている。 改札口、自動改札機が3通路設置されている。 改札横にあった有人窓口跡は現在封鎖されている。 みどりの窓口が封鎖される前の改札口の様子。 改札横にはみどりの券売機を含めて3台の自動券売機が設置されている。 改札前の自由通路には白ポストが設置されている。 自由通路には栗東市への歓迎看板が吊り下げられており、市のイメージキャラクターの「くりちゃん」が出迎えてくれる。 ホームは相対式2面2線のホームで長い直線のホームになっている。 ————————————————– 所在地:滋賀県栗東市 乗入路線 ■ 東海道線(琵琶湖線)
草津駅 琵琶湖線と草津線の分岐駅、草津の改札画像です。 東海道本線(琵琶湖線)駅名標。当駅は琵琶湖線と草津線の接続駅である。当駅には新快速電車のほか、特急列車も停車する。 草津線駅名標。当駅は草津線の終着駅である。一部列車は京都方面に乗り入れる。近畿地区への路線記号導入に伴い駅名標がラインカラー入りとなった。 駅舎。橋上駅舎となっている。草津温泉は当駅が立地する滋賀県草津市ではなく、群馬県草津町にある。 改札口。当駅の利用者数は隣の南草津駅に次ぐ滋賀県下第2位。県庁所在地である大津市の代表駅である大津駅の利用者を上回る。 ホームは3面6線となっており、琵琶湖線が2面2線、草津線が1面2線を使用する。 草津線ホームである1番・2番のりばには国鉄時代からの番線標が残っていた。 2番のりばの番線標 ————————————— 所在地:滋賀県草津市 乗入路線 ■ 東海道本線(琵琶湖線) ■ 草津線
南草津駅 琵琶湖線の駅、南草津の改札画像です。 駅名標。立命館大学のびわこ・くさつキャンパス(BKC)の最寄駅として知られる。 2011年3月のダイヤ改正より、新快速電車が当駅に停車するようになった。 駅舎。橋上駅舎となっている。 駅周辺にはマンションが多数立ち並ぶ。 改札口。当駅は滋賀県内の駅としては最多の利用者数を誇る。 ホームは2面4線となっている。 ————————————— 所在地:滋賀県草津市 乗入路線 ■ 東海道本線(琵琶湖線)
石山駅 琵琶湖線の駅、石山の改札画像です。 駅名標、当駅には特急「はるか」・「びわこエクスプレス」など一部の特急と新快速以下の全ての営業列車が停車する。また京阪石山坂本線の京阪石山駅への乗り換え駅になっている。 駅舎、橋上駅舎となっており、京阪石山坂本線の京阪石山駅に隣接している。 改札口、当駅は滋賀県内の駅では草津駅・南草津駅に次ぐ第3位の利用者数で、JR西日本全体の駅では第39位となっている。また大津市内にある駅では最も利用が多い。 ————————————— 所在地:滋賀県大津市 乗入路線 ■ 東海道本線(琵琶湖線)