信濃町駅

神宮球場・慶應大病院・創価学会本部最寄り駅、信濃町の改札画像です。

※2017年6月再取材

○駅名標
東京近郊への駅番号導入に伴い、駅名標が4ヶ国語対応となった。
信濃町駅名

○駅舎
当駅は神宮球場、慶應義塾大学病院、創価学会本部の最寄駅として知られる。
駅舎は駅ビルとなっており、駅ビル1階部分に改札がある。
信濃町駅舎

駅周辺の様子。慶應義塾大学病院が駅前にある。
信濃町駅前

○改札口
信濃町改札

先述の通り当駅は創価学会本部の最寄駅である。
また、公明党や聖教新聞社をはじめとした創価学会関連施設もここ信濃町に本部を置く。
そのため、当駅のホームの広告看板の多くが創価学会関連で占められている。
信濃町学会関連

信濃町学会本部

信濃町聖教

信濃町創大

—————————————————
所在地:東京都新宿区
乗入路線
中央線(各駅停車)

航空公園駅

所沢航空記念公園最寄り駅、航空公園の改札画像です。

※2016年7月再取材

○駅名標
駅名が示す通り、当駅は所沢航空記念公園の最寄り駅である。
航空公園駅名

○駅舎
時計の針の部分が、航空機のプロペラを模したデザインとなっている。
航空公園駅舎

○改札口
航空公園改札

航空公園

○所沢航空記念公園
ここ所沢に作られた、日本初の航空機飛行場の跡地を活用した公園。
航空発祥記念館があるほか、実際に使用された航空機が公園内に展示されている。
なお、公園敷地内には東京航空交通管制部があり、航空機の管制業務を行っている。
航空公園案内図

○駅前に展示されているYS−11旅客機
戦後初の国産旅客機であるYS-11が、当駅前に屋外展示されている。
航空公園YS−11

————————————————–
所在地:埼玉県所沢市
乗入路線
西武新宿線

吉富駅

山陰本線の駅、吉富の改札画像です。

駅名標
自立式駅名標
駅舎、郵便局と一体化した駅舎となっている。
改札口、簡易型自動改札機が1台のみ設置された無人駅となっている。
改札脇には自動券売機が設置されている。
駅舎内部にはベンチが置かれ待合室になってる。
ホームは相対式2面2線のホームになっている。

—————————————
所在地:京都府南丹市
所属路線
 山陰本線(嵯峨野線)

丹波橋駅

京阪本線の駅、丹波橋の改札画像です。

駅名標、当駅は近鉄京都線との乗り換え駅となっており、特急以下の種別が停車する。
駅舎、橋上駅となっており、中の通路で近鉄丹波橋駅とつながっている。
北改札口、自動改札機は3通路設置されている。
南改札口、近鉄への乗り換えには当改札が便利。

—————————————
所在地:京都市伏見区
乗入路線
京阪本線