生地駅

あいの風とやま鉄道の駅、生地の改札画像です。

駅名標(海側)、山側は青なのに対し海側は緑となっている。また当駅はYKKの生地工場があり、YKKの生産拠点の最寄駅になっている。
駅名標(山側)、あいの風鉄道の駅名標は山側と海側で色が異なる。
生地駅名
JR時代の駅名標、JR時代は吊り下げ式の駅名標があったが現在は無くなっている。
駅舎、国鉄時代から使用されているコンクリート製の地平駅舎になっている。
生地駅舎
JR時代の駅舎、駅の上にある第一種駅名標は現在は撤去されている。
改札口、IC専用自動改札機が1台設置されている。
生地改札
JR時代の改札口周辺、ICリーダーの有無や券売機形式などの違いがある。
ホーム側から見た改札口の様子、ラッチがあるが現在は使われていないようである。
当駅は有人駅の為窓口できっぷの購入が可能。自動券売機も1台設置されている。
駅舎内部には待合室が設けられている。
待合室内部、内部は比較的広いつくりになっている。
待合室内部、ベンチや自動販売機が設置されている。
駅舎の軒下には国鉄時代から残るろ思われる「手洗所」看板が設置されている。
ホームは2面2線のホームとなっている。かつては中線があったようであるが現在は線路が剥がされてホームもない。
生地ホーム米原
JR時代のホーム、米原方面を撮影。
生地ホーム直江
JR時代のホーム、直江津方面を撮影。写真には方面看板などがあるが、現在は撤去されている。
ホーム側面には「左右確認」の手書き文字がある。
ホーム上にも「指差し確認」の文字がうっすらと残っていた。
「左右ゆびさし確認」とかかれたひらがなバージョンの手書き文字も存在する。
1番ホームの柱にはプラスチック製の板の番線標が貼られている。
2番線の番線標、こちらも柱に貼られている。
跨線橋内部には「足元に注意」と書かれた木製板が貼られている。
同タイプのものは計2枚跨線橋内に貼られている。

 

 
 
 
 
 
当駅が立地する黒部市は湧水が多いことで知られ、当駅前にも湧水がある。

—————————————
所在地:富山県黒部市
所属路線
あいの風とやま鉄道

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください