真鶴駅

東海道線の駅、真鶴の改札画像です。

駅名標
駅番号導入前の駅名標
自立式駅名標
駅舎。東海道線のJR東日本管内では数少なくなった木造駅舎が残っている。

駅舎に取り付けられた駅名標は国鉄時代より使用されているものとなっていた。
改札口

改札口付近には国鉄時代より使用されていると思われる駅長看板が残っていた。
ホームは島式1面2線となっており、ゆるくカーブしている。

————————————————–
所在地:神奈川県足柄下郡真鶴町
乗入路線
東海道線

秋津駅駅

西武池袋線の駅、秋津の改札画像です。

○駅名標
西武池袋線は池袋ー当駅間が東京都で隣の所沢駅は埼玉県となる。
なお、当駅は東京と埼玉の都県境近くに位置しており、北口側は埼玉県となる。

○駅舎
駅舎は地平駅舎となっている。
当駅は西武池袋線と武蔵野線の乗り換え駅であるため、利用客が多い。

○北改札

無人改札となっている。 

 
○南改札

JR武蔵野線新秋津駅方面へ近い改札であり、利用客が多い。

なお、秋津駅⇔新秋津駅間は約400m離れている。 

————————————————–
所在地:東京都東村山市
乗入路線
■ 西武池袋線

西所沢駅

西武池袋線と狭山線の駅、西所沢の改札画像です。

池袋線駅名標。当駅で池袋線と狭山線が分岐するが、ライオンズ戦開催時や、西武ドームでライブ等のイベントがある際には池袋線や新宿線、さらには有楽町線や副都心線へも直通運転を行う。
狭山線駅名標
駅舎
改札口
————————————————–
所在地:埼玉県所沢市
乗入路線
■ 西武池袋線
西武狭山線