蓮根駅

都営三田線の駅、蓮根の改札画像です。 

○駅名標

「れんこん」と読みたくなるが、正しくは「はすね」と読む。
蓮根駅名

○駅舎

三田線は地下鉄であるが、当駅は高架駅となっており列車は高架線を走る。
蓮根駅舎

○改札口
蓮根改札

————————————— 
所在地:東京都板橋区
乗入路線
 都営三田線 

西台駅

都営三田線の駅、西台の改札画像です。 

○駅名標
副駅名「大東文化大学前」が設定されている。
箱根駅伝出場校として知られる大東文化大の板橋キャンパスは当駅が最寄りとなる。

西台駅名

○駅舎
三田線は地下鉄であるが、当駅は高架駅となっており列車は高架線を走る。

西台東駅舎

西台西駅舎

○東改札
西台東改札

○西改札
西台西改札

○志村車両基地
当駅に隣接して、三田線の車両基地である志村車両基地がある。
車両基地の上には都営西台アパートが建っており、上空の有効活用がなされている。
西台車庫

————————————— 
所在地:東京都板橋区
乗入路線
 都営三田線 

 

高島平駅

都営三田線の駅、高島平の改札画像です。

駅名標。当駅には、現行デザインの駅名標のほか…
1世代前のデザインの駅名標も残っている。

また、2019年冬には、開業当時の駅名標の復刻版が取り付けられていた時期もあった。
この復刻版駅名標の掲示期間中は、3世代の駅名標を当駅で見ることができ、大変貴重であった。

駅舎。都営三田線は地下鉄だが、当駅は高架駅となっており列車は高架上を走る。

東改札口
西改札口
————————————— 
所在地:東京都板橋区
乗入路線
 都営三田線 

新高島平駅

都営三田線の駅、新高島平の改札画像です。 

○駅名標
高島平、新高島平、西高島平と「高島平」がつく駅が3駅続く。

新高島平駅名

○駅舎

三田線は地下鉄だが、当駅は高架駅となっており列車は高架上を走る。新高島平駅舎

○改札口
新高島平改札

————————————— 
所在地:東京都板橋区
乗入路線
 都営三田線

西高島平駅

都営三田線の駅、西高島平の改札画像です。 

○駅名標

当駅は都営三田線の終着駅であり、東京の地下鉄で最も北に位置する駅である。


西高島平駅名

○駅舎
三田線は地下鉄だが、当駅は高架駅となっており列車は高架上を走る。

西高島平駅舎

○改札口
当駅は埼玉県との都県境近くに位置しており、板橋区民のみならず
隣接する埼玉県和光市・戸田市からの利用者もいる。 
○当駅は三田線の終着駅
三田線は当初、東武東上線への乗り入れ構想があり、
当駅を含む和光市ー高島平間は東武が建設を行う予定だった。
しかし、東武側が有楽町線・副都心線乗り入れを優先したため三田線への乗り入れは
破談となり、都県境に近い当駅まで東京都交通局が建設したという経緯がある。
西高島平終点

三田線の高架橋は当駅で途切れている。当駅より先への延伸構想もあるが、
すぐに埼玉県に入ってしまうこともあり、今のところ延伸の予定はない。
西高島平終点外側

当駅周辺は、国道17号新大宮バイパスと笹目通りが交わるほか、
首都高の高島平ICが至近にある、道路交通の要衝となっている。
西高島平道路

————————————— 
所在地:東京都板橋区
乗入路線

 都営三田線