新日本橋駅

総武快速線の駅、新日本橋の改札画像です。 

○駅名標新日本橋駅名

○駅舎
地下駅となっており駅舎は存在しない。地上に入り口があるのみとなっている。
新日本橋駅入り口

 
○改札口
改札口は1箇所のみである。地下通路で東京メトロ三越前駅と連絡している。 新日本橋改札

○ホーム
ホームは島式1面2線となっている。地下深くにホームがある。 

新日本橋ホーム

新日本橋地下ホーム

————————————— 
所在地:東京都中央区 
乗入路線 
 総武快速線 

西大井駅

湘南新宿ラインと横須賀線の駅、西大井の改札画像です。 

○駅名標
当駅には湘南新宿ラインと横須賀線が乗り入れ、両者は当駅で分岐する。西大井駅名

○駅舎
高架駅となっており、ホームの下に駅舎がある。
なお、東海道新幹線は当駅横を高架線で通過している。
西大井駅舎

○改札口
改札口は1箇所のみである。 

西大井改札

————————————— 
所在地:東京都品川区 
乗入路線 
 横須賀線  
 湘南新宿ライン

大井町駅

京浜東北線、東急大井町線、りんかい線の駅、大井町の改札画像です。

○駅名標
当駅には京浜東北線、東急大井町線、りんかい線の3路線が乗り入れる。

京浜東北線の駅名標
大井町駅名

東急大井町線の駅名標
大井町東急駅名

りんかい線の駅名標

○駅舎
JR線中央口駅舎。駅ビルとなっている。
大井町駅中央駅舎

東急線・JR線西口駅舎
東急の駅ビル「etomo大井町」となっている。
大井町西口駅舎

JR線東口駅舎
大井町東口駅舎

○JR線中央改札
大井町中央改札

○JR線西口改札
東急線改札の向かい側に位置し、東急大井町線への乗り換えに便利。
大井町西口改札

○JR東口改札
当駅で最も小規模な改札。営業時間は7:00〜22:00。
大井町東改札

○東急線改札口
頭端式ホームである大井町線ホームの先端に位置する。
大井町東急改札

○りんかい線改札口
りんかい線のホームは地下にあり、改札口も地下にある。
大井町りんかい改札

—————————————
所在地:東京都品川区
乗入路線
京浜東北線
東急大井町線
 りんかい線

蒲田駅

京浜東北線、東急池上線、東急多摩川線の駅、蒲田の改札画像です。 

駅名標、駅番号は「JK17」。「女子高生17歳」のような駅番号となっている。京浜東北線は当駅までが東京都である。隣の川崎駅からは神奈川県に入る。
蒲田池上駅名
東急池上線駅名標、池上線は五反田と当駅を結ぶ路線である。車両は3両編成で、多摩川線と共通の車両となっている。
東急多摩川線駅名標、多摩川線は多摩川と当駅を結ぶ路線である。かつては目蒲線と呼ばれ、目黒と当駅を結んでいたが、南北線・三田線への乗り入れに伴い、目黒線と多摩川線に分割された。
蒲田jr駅舎
JR駅舎。駅舎内には駅ビル「GRANDUO」が入居する。なお、京急線の京急蒲田駅とは1kmほど離れている。
蒲田東急駅舎
東急駅舎。駅舎は駅ビル「TOKYU PLAZA」となっている。
蒲田中央改札
中央改札
南改札、東急線改札の目の前にあり、池上線・多摩川線両線への乗り換えに便利。
JR線ホームは2面3線のホームとなっている。
蒲田東急改札
東急線改札、頭端式ホームとなっている池上線・多摩川線ホームの端にある。列車を降りてから、階段やエスカレーターを利用することなく改札を通ることができる。

————————————— 
所在地:東京都大田区 
乗入路線 
 京浜東北線 
 東急池上線
 東急多摩川線 

高畑駅

地下鉄東山線の駅、高畑の改札画像です。

駅名標、当駅は東山線の西側の終着駅となっている。
駅入口、当駅は地下駅になっている。
改札口、自動改札機が4通路設置されている。
ホームは相対式2面2線の地下ホームになっている。
改札からホームへの通路には「ホームへは階段を利用願います。」と書かれた手書看板が存在する。

————————————————–  
所在地:名古屋市中川区       
乗入路線
地下鉄東山線