福知山市民病院口駅

京都丹後鉄道宮福線の駅、福知山市民病院口の改札画像です。

駅名標、丹鉄ではナンバリングが導入されている。 当駅は北近畿タンゴ鉄道時は厚中問屋駅であったが丹鉄移管後に駅名が現在の駅名に変更された。
宮津方面駅入口、当駅には駅舎は無くダイレクトにホームにアクセスする構造になっている。
ホームの出入口には集札箱が置かれている。
福知山方面駅出入口、近隣の公園の中に駅の入口がある。
福知山方面の出入口にも集札箱が設置されている。
ホームは単式1面1線で行き違いは不可。隣の線路は山陰本線であり、当駅はJRの線路沿いに駅が設けられている。同様の構造は小海線の東小諸駅や伊東線の来宮駅が挙げられる。
ホーム上には待合室が設けられている。
待合室内部、内部にはベンチが置かれ、自動券売機は設置されていない。
駅前には、宮福鉄道の石碑が置かれている。

 

—————————————
所在地:京都府福知山市
乗入路線  
京都丹後鉄道宮福線

鹿島灘駅

鹿島臨海鉄道の駅、鹿島灘の改札画像です。

駅名標。国鉄風のデザインとなっている。
駅全景。当駅は無人駅であり、ホーム上に屋根があるのみである。
ホームは単式1面1線の棒線駅であり、行違い不可。

—————————————
所在地:茨城県鹿嶋市
乗入路線
大洗鹿島線

鹿島大野駅

鹿島臨海鉄道の駅、鹿島大野の改札画像です。

駅名標
駅舎
駅舎内部は待合室となっている。
東口側は駅舎がなく、跨線橋を登りそのままホームへと入る。
ホームは島式1面2線で行違い可能。
ホーム上の待合室内部

—————————————
所在地:茨城県鹿嶋市
乗入路線
大洗鹿島線

長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅

鹿島臨海鉄道の駅、長者ヶ浜潮騒はまなす公園前の改札画像です。

駅名標。当駅の駅名は南阿蘇鉄道の南阿蘇水の生まれる里白水高原駅と並び日本一長い。
駅名が長いため、駅名標のサイズが他の駅の倍以上である。
駅全景。ホーム上に屋根があるのみで駅舎はない。ホームにはそのまま入れる。
ホーム上の待合スペース。縦型駅名標も半端ない長さである。
ホームは島式1面1線の棒線駅で行違い不可。

—————————————
所在地:茨城県鹿嶋市
乗入路線
大洗鹿島線

荒野台駅

鹿島臨海鉄道の駅、荒野台の改札画像です。

駅名標。当駅は大洗鹿島線管轄の駅としては最も南に位置する。
駅舎。ホームに屋根があるのみである。
ホーム上の待合スペース
ホームは単式1面1線の棒線駅で行違い不可。

—————————————
所在地:茨城県鹿嶋市
乗入路線
大洗鹿島線