あびこ駅 地下鉄御堂筋線の駅、あびこの改札画像です。 駅名標、御堂筋線は当駅までが大阪市内の駅で、隣の北花田駅からは堺市に入る。また当駅を始発・終着とする列車も設定されている。 駅入口、当駅は地下駅となっている。 2011年ごろの駅入口の様子、看板類が大阪市交通局時代の表記となっている。 北東改札 北西改札 南東改札 南西改札 ホームは相対式2面2線の地下ホームで、可動式ホーム柵が設置されている。 ————————————— 所在地:大阪市住吉区 乗入路線 ■ 地下鉄御堂筋線
鶴ヶ丘駅 阪和線の駅、鶴ヶ丘の改札画像です。 ※2017年12月再取材 駅名標 駅舎。高架駅舎となっている。 改札口 コンコース。当駅はセレッソ大阪の本拠地である長居陸上競技場の最寄駅である。 そのため、セレッソ大阪のロゴやチームカラーをあしらった装飾がなされている。 壁には、セレッソ大阪の所属選手の写真、駅名にちなんだ鶴のイラストがある。 ホームは2面4線となっており、各駅停車がしばしば快速や特急の通過待ちを行う。 ————————————— 所在地:大阪市阿倍野区 乗入路線 ■ 阪和線
加島駅 JR東西線の駅、加島の改札画像です。 駅名標 当駅のシンボルは「青海波」。当駅周辺には「島」のつく地名が多く、島に押し寄せる波をイメージし選定された。 当駅は地下駅となっており、改札・ホームは地下にある。なお駅の真上にはJR神戸線が通っている。 改札口 ————————————— 所在地:大阪市淀川区 乗入路線 ■ JR東西線
俊徳道駅 近鉄大阪線の駅、俊徳道の改札画像です。 駅名標、当駅はJRおおさか東線のJR俊徳道駅との乗り換え駅となっている。 自立式駅名標 駅舎、当駅は高架駅となっており、おおさか東線をまたぐためか高架の高さは高くなっている。 改札口 ホームは相対式2面2線の高架ホームになっている。 ————————————— 所在地:大阪府東大阪市 乗入路線 ■ 近鉄大阪線
御幣島駅 JR東西線の駅、御幣島の改札画像です。 駅名標 当駅のシンボルは「渡し船」。これは、当駅周辺に川が多くあることにちなむ。 駅舎、地下駅となっており改札・ホームともに地下にある。 改札口 ————————————— 所在地:大阪市西淀川区 乗入路線 ■ JR東西線