江部乙駅

函館本線の駅、江部乙の改札画像です。

駅名標
当駅にもホーロー製の縦型駅名標が設置されている。
駅舎。築約70年の木造駅舎であるが、屋根は赤く、外壁は黄色と緑に塗装されており、カラフルで可愛らしい印象を受ける。
駅舎入口付近には木製と思われる看板が設置されている。江部乙の字は白で、駅の字は茶色で書かれており手の込んだ印象を受ける。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内部。かつての窓口跡は封鎖されている。かつて駅事務所として使用されていたスペースは現在は倉庫になっていたようであり、取材時はJR北海道の作業員が電気工事のため出入りを行っていた。
駅舎内部の待合スペースにはベンチとテーブルが置かれている。
ホームは2面3線となっており、中線で列車の待避が可能となっている。
駅舎反対側のホームへは跨線橋を渡って連絡する。
跨線橋内部。当駅の跨線橋は、階段を登りきったらまた階段がある変わった構造となっている。
これはおそらく、跨線橋の高さが低く架線と跨線橋が干渉するため、電化時に跨線橋の高さをかさ上げしたことによるものと推測される。現に、当駅の跨線橋直下の架線は跨線橋の下ギリギリの高さを通っている。
架線部分を拡大すると、謎のトゲトゲした物体がついている。おそらく、架線と跨線橋を電気的に絶縁するために設置されている設備であるものと思われる。

—————————————
所在地:北海道滝川市
乗入路線
函館本線

古山駅

室蘭本線の駅、古山の改札画像です。

駅名標
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されている
駅舎。室蘭線で比較的多く見かけるデザインの駅舎であり、当駅の屋根は茶色となっている。
当駅の1種駅名標からはそこはかとなく国鉄の趣が感じられる。
駅舎内部。比較的広々とした待合室となっている。
当駅には窓口があったと思われる形跡が残るが、現在は無人駅となっている。
駅舎内部にはベンチが2脚設置されている
駅舎内には手書きっぽい看板が設置されている。また、看板の横には置石防止のポスターが貼られているが、顔に落書きがなされている。
ホームは相対式2面2線となっている
当駅の跨線橋から駅周辺を望む。北海道らしい自然豊かな風景が広がる。

—————————————
所在地:北海道夕張郡由仁町
乗入路線
室蘭本線

藤山駅

留萌本線の駅、藤山の改札画像です。

駅名標。かなり色褪せている。
駅舎。木造駅舎となっており、以前あった事務室部分が解体され、待合室部分のみが残ったものである。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内部
駅舎内部の待合スペース
ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可。

—————————————
所在地:北海道留萌市
乗入路線
留萌本線

朝日駅

国鉄万字線の駅、朝日の廃駅画像です。

駅名標。当駅は国鉄万字線の中間駅の1つであったが、1985年に同線の廃線に伴い廃止となった。駅名標は近年まで現役当時のものが残っていたようであるが、劣化したためか現在は再塗装が行われ現役当時の姿は残っていない。
駅舎。青いトタン屋根と板張りの外壁が特徴的な木造駅舎である。隣の上志文駅同様、廃止から35年経ってもなお現役当時の状態のまま残る貴重な駅舎である。
駅舎のホーム側を望む。状態良く大切に駅舎が保存されていることが伺える。
ホーム側からかつての改札口付近を望む。改札ラッチは現在も残っている。
改札口付近には木製の手書き駅名標が設置されている。
駅舎の扉には施錠がなされており、残念ながら駅舎内部に立ち入ることはできない。ガラス越しに駅舎内を望むと、かつての窓口跡が確認できたほか、駅舎内には多数の写真が飾られていることがわかる。
ガラス越しに見た駅舎内部の様子。待合室内に置かれたベンチは座り心地が良さそうな革張りのものである。駅舎内の黒板には「よみがえる朝日駅」の文字と駅舎のイラストが入る。
ホーム側から見た駅舎の様子
駅舎の裏にはホームも残されている。ホームは単式1面1線の棒線駅で、現役時代も同じような位置にあったようである。
ホームに隣接して敷かれた線路には岩見沢市内の公園から移設されたSLも保存されており、風雨に晒されないよう屋根が架けられている。
当駅跡付近は廃止後に岩見沢市によって鉄道公園として整備されており、これまで紹介した駅舎やホーム、SLといった施設群は全て公園内で大切に保存されているものである。
公園内にはこのほか、踏切の警報機や動輪といったものも保管されている。
駅舎横にある「朝日駅跡」を示す石碑。上志文駅にも同様のものが設置されている。しかし駅舎の保存されている当駅では、駅舎自身がここに駅がかつてあったことを示す何よりの生き証人であろう。
公園内には万字線について解説する看板が設置されている。万字線は炭鉱からの石炭輸送を目的に敷設された路線で、炭鉱の衰退に伴い廃線の運命をたどった。岩見沢市・三笠市・美唄市・芦別市周辺には同様の路線が他にも複数存在する。

————————————— 
所在地:北海道岩見沢市
乗入路線
 万字線

滝川駅

函館本線・根室本線の駅、滝川の改札画像です。

駅名標。当駅は函館本線と根室本線が乗り入れ、根室本線は当駅が起点である。
光らないタイプの吊り下げ式駅名標も設置されている。当駅には特急カムイ・ライラック・オホーツク・宗谷の全列車が停車し、函館本線札幌ー旭川間における主要駅の1つとなっている。
根室本線単独の駅名標
当駅にはホーロー製の縦型駅名標も設置されている。
駅舎。近年駅前広場が整備された。
駅前広場整備前の駅舎(2014年9月撮影)。現在より駅前がスッキリしていることがわかる。
改札口。自動改札機が設置されているが、Kitaca等の交通系ICは使用不可となっている。
きっぷうりば。みどりの窓口があるほか、自動券売機が1台設置されている。
ホームは3面5線となっており、当駅始発・終着列車も多くなっている。特に、函館本線の普通列車は当駅を境に本数が変わり、旭川方面の本数は岩見沢方面の本数と比べ激減する。
当駅ホームにある自販機コーナーのイラストからはそこはかとなく国鉄の雰囲気が感じられる。
当駅には留置線が多数あり、駅構内は広くなっている。また、跨線橋が駅舎反対側に向かって伸びているが…
この跨線橋はJR社員専用の通路となっており、一般客の利用はできなくなっている。

—————————————
所在地:北海道滝川市
乗入路線
函館本線
根室本線