荒木駅

鹿児島本線の駅、荒木の改札画像です。

駅名標。当駅付近にある玉垂宮の「鬼夜」のイラストが入っている。
駅舎。コンクリート造りのデザインが特徴的。
改札口。自動改札機が設置されている。
有人駅であり、みどりの窓口もある。
ホームは2面4線。博多方面からの列車が一部当駅で折り返す。
なお、同じ鹿児島本線に荒尾駅があり、荒尾行きの列車と行き先が混同しやすいので注意。
当駅始発・終着列車があるためか留置線がある。横の高架は九州新幹線。
—————————————
所在地:福岡県久留米市
乗入路線
鹿児島本線

西牟田駅

鹿児島本線の駅、西牟田の改札画像です。

駅名標。筑後市の特産品である「花ござ」のイラストが入っている。
駅舎。小ぢんまりとした小屋のような駅舎である。
改札口。無人駅であり、IC専用簡易改札機が設置されている。
小ぢんまりとした駅舎内には券売機とわずかな待ち合いスペースがある。
ホームは相対式2面2線。横を九州新幹線が高架線で並走する。
—————————————
所在地:福岡県筑後市
乗入路線
鹿児島本線

筑後船小屋駅

九州新幹線と鹿児島本線の駅、筑後船小屋の改札画像です。

九州新幹線駅名標。隣の久留米駅・新大牟田駅との駅間距離は20kmに満たずかなり近い。
鹿児島本線駅名標。船小屋温泉のイラストが入っている。
新幹線駅舎
在来線駅舎
新幹線駅(左)と在来線駅(右)は別駅舎となっており、若干離れている。
両駅舎間に当駅のロータリーと駐車場が整備されている。
新幹線改札口。自動改札機が2通路設置されている。
在来線改札口。IC専用簡易改札機が設置されている。
新幹線ホームは2面3線となっている。早朝・深夜に当駅始発・終着列車が1往復ある。
当駅のキャッチコピーは「公園の中にある駅」。
その名の通り、当駅は県営筑後広域公園の中に整備されている。
当駅付近には、ソフトバンクホークスの2軍・3軍の本拠地である、「タマホームスタジアム筑後」がある。 
—————————————
所在地:福岡県筑後市
乗入路線
九州新幹線
鹿児島本線

大牟田駅

鹿児島本線と西鉄天神大牟田線の駅、大牟田の改札画像です。

駅名標。大牟田市の夏まつりである大蛇山のイラストが入った駅名標。
鹿児島本線の駅としては当駅が福岡県最南端であり、隣の荒尾駅は熊本県である。
民営化から30年以上が経過した今日においても、国鉄時代の駅名標が残る。
国鉄時代からの駅名標。歴史と趣を感じさせる。
隣駅表示のないタイプの国鉄型駅名標。門司港駅や郡山駅等でも見られる。
東口駅舎
西口駅舎。当駅は鹿児島本線と西鉄天神大牟田線の接続駅である。
両線は福岡市ー大牟田市間で並行して走っているが、接続駅は当駅が唯一である。
東口改札
JR線西口改札。西鉄電車の改札口と隣り合っている。
西鉄電車改札。西口側にのみ改札口がある。
JR線のホームは2面3線となっており、当駅始発・終着列車も存在する。
JR線ホームと西鉄電車ホームの間には側線が多数あり、広い駅構内を持つ。
JR線ホームから望む西鉄電車ホーム。
—————————————
所在地:福岡県大牟田市
乗入路線
鹿児島本線
西鉄天神大牟田線

新大牟田駅

九州新幹線の駅、新大牟田の改札画像です。

駅名標。当駅は九州新幹線において福岡県最南端の駅である。
駅舎。当駅は他に接続路線のない「新幹線単独駅」の1つである。
炭鉱のまちとして発展してきた、ここ大牟田市。
当駅前には、炭鉱の礎を築いた團琢磨氏の像がある。
改札口。自動改札機が3通路設置されている。
ホームは相対式2面2線であり、通過線はない。
コンコースの壁には、大牟田の象徴である大蛇山の様子が描かれている。
コンコースには、大牟田市内の歴史的建造物のミニチュアが展示されている
大牟田市内の歴史的建造物のミニチュア。精巧な作りである。 
—————————————
所在地:福岡県大牟田市
乗入路線
九州新幹線