寺原駅

関東鉄道常総線の駅、寺原の改札画像です。

○駅名標
寺原駅名

○駅舎
赤瓦と三角屋根が特徴的な、小ぢんまりとした趣ある駅舎を有する。
寺原駅舎

○改札口
無人駅となっている。係員に用事がある際は、備え付けのインターホンを使用しよう。
寺原改札

○ホーム
当駅のホームは、相対式の2面2線となっている。
寺原ホーム

ホームの水海道・下館方には構内踏切が設置されている。
水海道・下館方面ホームへは、構内踏切を渡る必要がある。
寺原構内踏切

当駅の駅前には関東鉄道バスの取手営業所がある。
そのため、駅前広場には関鉄バスの車両が多数停車している。
寺原バス

—————————————
所在地:茨城県取手市
乗入路線
常総線

西取手駅

関東鉄道常総線の駅、西取手の改札画像です。

○駅名標
西取手駅名

○駅舎
高架駅のように見えるが、当駅は高架線ではなく盛り土となっている。
西取手駅舎

○改札口
無人駅となっている。係員に用事がある際は、インターホンを使用しよう。
西取手改札

○ホーム
西取手ホーム

—————————————
所在地:茨城県取手市
乗入路線
常総線

南酒々井駅

総武本線の駅、南酒々井の改札画像です。

○駅名標
千葉支社管内で比較的よく見かけるタイプの駅名標が設置されている。
なお、東京近郊のナンバリング導入エリアと同様、4ヶ国語表記に対応している。

南酒々井駅名

○駅舎
南酒々井駅舎

○改札口
自動券売機が設置されていない完全な無人駅である。
Suica・PASMO等のICカード専用の簡易改札機が設置されている。
南酒々井改札

○ホーム
1面2線の島式ホームとなっている。駅舎とは跨線橋で連絡するが、屋根がない。
南酒々井ホーム銚子方

佐倉以東の総武本線は単線となっており、
行き違い設備のある当駅でしばしば行き違いが行われる。
南酒々井ホーム

—————————————
所在地:千葉県印旛郡酒々井町
乗入路線
総武本線

前原駅

新京成線の駅、前原の改札画像です。


○駅名標 
前原駅名

ホームの津田沼寄りに、旧デザインの駅名標が残っている。
前原旧駅名


○駅舎
前原駅舎

○東口改札
松戸方面ホーム側。駅員が配置されている。
前原松戸駅舎内部

○西口改札
津田沼方面ホーム側。駅員無配置の無人改札となっている。 
前原津田沼 


—————————————————
所在地:千葉県船橋市
乗入路線
新京成線