宮ノ平駅 青梅線の駅、宮ノ平の改札画像です。 駅名標 駅舎。近年建て替えられた新しい駅舎には待合室とトイレがある。 ホームへは自由通路を兼ねる画像左の階段でアプローチする。 駅舎の様子。自動券売機は撤去され乗車駅証明書発行機が設置されている 自由通路内部。途中にホームへ向かう階段の入り口がある(画像中央) 簡易改札機はホームの奥多摩寄りに置かれている。 ホームから見た階段入り口の様子 ホームは島式1面2線であり、ホームと接しない留置線も1線ある。 ————————————— 所在地:東京都青梅市 所属路線 ■ 青梅線
日向和田駅 青梅線の駅、日向和田の改札画像です。 駅名標 駅舎。近年建て替えられた比較的新しい駅舎である 改札口。無人駅である。IC専用簡易改札機と自動券売機が設置されている 待合室 ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可 ————————————— 所在地:東京都青梅市 所属路線 ■ 青梅線
石神前駅 青梅線の駅、石神前の改札画像です。 駅名標。駅名は駅近くにある石神社に由来する。ラーメン王とは無関係。 駅舎。軍畑駅の駅舎と同様に最低限の設備を備えた簡易的な駅舎である 改札口。無人駅でありIC専用簡易改札機が設置されている ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可。 駅周辺は集落となっている。駅前の花壇には花が植えられており美しい。 ————————————— 所在地:東京都青梅市 所属路線 ■ 青梅線
二俣尾駅 青梅線の駅、二俣尾の改札画像です。 駅名標 駅舎。橋上駅舎となっている 改札口。無人駅でありIC専用簡易改札機が設置されている 改札内から見た改札口。集札箱が設置されている 駅舎内部。ベンチがある。自動券売機は撤去され乗車駅証明書発行機が置かれている。 ホームは島式1面2線で行き違い可能。 ————————————— 所在地:東京都青梅市 所属路線 ■ 青梅線
軍畑駅 青梅線の駅、軍畑の改札画像です。 駅名標。「軍畑」と書いて「いくさばた」と読む初見殺し駅名。 駅舎。営業に必要な最低限の設備を整えた簡易的な駅舎である 改札口。無人駅でありIC専用簡易改札機が設置されている ホームは単式1面1線の棒線駅であり行き違い不可。 駅周辺は小規模な集落である 駅近くには火の見櫓が立ち、山がちな地形とも合わさって郷愁を感じさせる ————————————— 所在地:東京都青梅市 所属路線 ■ 青梅線