河辺駅

青梅線の駅、河辺の改札画像です。

駅名標。河辺と書いて「かべ」と読む初見殺し駅名。
駅舎。橋上駅舎となっている。
改札口。当駅は青梅市の代表駅である青梅駅よりも利用者数が多い。
ホームは島式1面2線。留置線が何線かある。
駅周辺は青梅市有数の繁華街となっており、青梅駅周辺より商店や飲食店が多い。

—————————————
所在地:東京都青梅市
所属路線
青梅線

青梅駅

青梅線の駅、青梅の改札画像です。

駅名標。レトロ風のデザインとなっている。
当駅は青梅線の主要駅であり、立川方面、奥多摩方面ともに当駅始発・終着列車が多い。
青梅線は当駅を境に、御嶽・奥多摩方面の本数は立川方面の本数と比べ半分以下となる。
駅舎。レトロ風のデザインとなっている。
改札口。扉付きの自動改札機が設置されている。
駅舎内部
ホームは島式1面2線。また、折り返し列車が多いため留置線も設けられている。
中央線快速へのグリーン車連結に伴い、現在ホーム新設工事が行われている。
ホーム上の待合室。レトロ風のデザインとなっている。
青梅市が「昭和の街」として町おこしを行っていることにちなみ、
青梅市の玄関口である当駅でもレトロ感が演出されている。
地下連絡通路。昔の映画のポスターが貼られ、レトロ感が演出されている。

—————————————
所在地:東京都青梅市
所属路線
青梅線