高野口駅 和歌山線の駅、高野口の改札画像です。 駅名標。ラインカラーが導入されている。駅名の通り、当駅周辺はかつては高野山詣での拠点として発展していたという。現在は、高野山へ向かうには2駅東隣の橋本駅から南海高野線で向かうルートが主流である。 駅舎。明治時代から使用されているものと思われる、趣ある重厚な木造駅舎となっている。 駅舎は比較的大きなものとなっており、高野山への玄関口として繁栄した名残が感じられる。また、駅舎側面の支柱は三角形の独特な作りとなっている。 当駅の1種駅名標。和歌山支社管内でよく見られる青文字のものとなっている。 駅舎内部。当駅は簡易委託駅となっており、窓口営業時間外は無人となる。当駅ではICOCA等の交通系ICは車載機での対応となるため、簡易改札機は設置されていない。 駅舎内部の様子。かなり広々としていることが伺える。 駅舎内部は待合室となっている。 ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である。 ホーム上の上屋は木造の趣ある造りとなっている また、粉河・和歌山方面ホームにのみ、ホーロー製の方面看板が残っている。 和歌山線の他駅同様、当駅にもホーム上の待合室には地元学生の描いたイラストが飾られている。 ホーム上には古い跨線橋の支柱が残されている。 和歌山線内でしばしば見られる白ポスト。当駅ホーム上に設置されているものは「やぎの箱」と命名されている。 ホーム上にある手書き看板。「なくそう差別 みんな一つの輪になって」すべての人が人間らしく生きるためにも、差別をするということはあってはならないことである。 当駅前に建っている「葛城館」は、元々旅館として営業していたが、現在は廃業し建物のみが残っている。明治時代に建てられたガラス張りの木造建築は重要文化財に指定されており、当駅駅舎と並んで必見である。 ————————————— 所在地:和歌山県橋本市 乗入路線 ■ 和歌山線