名古屋駅

国内第3の都市「名古屋市」の玄関口、名古屋の改札画像です。

東海道新幹線の駅名標。通称「名駅(メイエキ)」と呼ばれる当駅は中部地方では最大の駅であり、東海道新幹線のほか、東海道線、中央線、関西線、あおなみ線と、名鉄線、近鉄名古屋線、地下鉄東山線、桜通線の5社局9路線が乗り入れる。当駅には「のぞみ」を含む全列車が停車する。
東海道新幹線の駅名標。当駅には「のぞみ」を含む全列車が停車する。
東海道線駅名標。駅番号は熱海からカウントされており、駅番号の枠は東海道線のラインカラーであるオレンジとなっている。当駅は大ターミナル駅であるが、東海道線で当駅始発・終着となる列車は特急列車と武豊線直通列車が中心であり、ほとんどの列車は岐阜方面ー豊橋方面の直通運転を行う。
駅番号導入前の東海道線駅名標
中央線駅名標。中央線は当駅が終点である。実は東京まで繋がっており、東京の中央線と同じ路線である。名古屋地区でも東京の中央線同様に、都市近郊の通勤・通学輸送および信州方面へのアクセス路線として機能している。
駅番号導入前の中央線駅名標。当駅と隣の金山駅との間には尾頭橋駅があるが、中央線の列車は全列車が通過する。
関西線駅名標。ラインカラーは緑。関西線は当駅が起点であり、亀山・伊勢・紀伊半島方面へのアクセス路線として機能している。桑名・四日市・津・松阪などへは近鉄名古屋線が競合しているが、関西線は単線区間も多いこともあり劣勢な状況である。
駅番号導入前の関西線駅名標
中央線・関西線が共用するホームには両方の駅番号の入った駅名標も設置されている。

地下鉄東山線駅名標。東京の山手線、大阪の御堂筋線的立ち位置の路線であり、名古屋市の都心である名駅・栄を結ぶほか、名古屋市東部の郊外区間には高級住宅地も多く、名古屋市営地下鉄の基幹路線となっている。
地下鉄桜通線駅名標。東山線のバイパス路線として建設された経緯をもつ。
駅舎。JR線の桜通口駅舎は駅ビル「JRセントラルタワーズ」となっている。 駅ビル内にはデパート「JR名古屋タカシマヤ」が入居する。
中央改札。桜通口と太閤通口とを結ぶ東西自由通路に面する改札。
中央改札口
中央北改札。桜通口と太閤通口とを結ぶ東西自由通路に面する改札。
桜通口改札。桜通口側の北側(岐阜・大阪寄り)にある改札。地下鉄東山線への乗り換えが比較的便利。
広小路口改札。営業時間は4:50〜23:00。JR線から名鉄・近鉄線への乗り換えに便利である。
太閤通南口改札。あおなみ線改札の横にある改札。太閤通口側の最も南(豊橋・東京寄り)にある。
隣にはあおなみ線の改札がある。
新幹線北口改札。桜通口と太閤通口を結ぶ東西自由通路に面する。新幹線の新大阪・博多寄りの号車(番号の若い号車)に乗る際に便利。
新幹線北口改札
新幹線南口改札。桜通口と太閤通口を結ぶ東西自由通路に面する。新幹線の静岡・東京寄りの号車(番号の大きい号車)に乗る際に便利。
新幹線北乗換改札。新幹線の新大阪・博多寄りの号車(番号の若い号車)に乗る際に便利。
新幹線南乗換改札。新幹線の静岡・東京寄りの号車(番号の大きい号車)に乗る際と、名鉄線・近鉄線へ乗り換える際は当改札利用が便利である。
あおなみ線改札。リニア・鉄道館やレゴランドへのアクセス路線であるあおなみ線の改札。太閤通口側にのみ面しており、名鉄・近鉄・地下鉄へのアクセスは不便である。
あおなみ線乗換改札。JR線⇔あおなみ線の乗り換え専用改札。無人改札となっている。
自動改札更新前のあおなみ線乗換改札。
地下鉄東山線北改札。最も高畑寄りの改札。平日7:40〜9:00の間、当改札は高畑方面専用となる。桜通線・JR線・あおなみ線は中改札が、名鉄・近鉄線は南改札が便利である。
東山線北改札
東山線中改札。中改札北口、中改札、中改札南口はコの字型の配置となっている。東山線のほか、桜通線にも乗車できる。JR・あおなみ線への乗り換えが便利。
東山線中改札北口
東山線中改札南口
東山線南改札(入口専用)最も藤が丘寄りにある改札。平日7:40〜9:00の間、当改札は藤が丘方面専用となる。桜通線・JR線・あおなみ線は中改札が、名鉄・近鉄線は当改札が便利である。
東山線南改札(出口専用)
桜通線東改札。最も徳重寄りにある改札である。東山線にも乗車できる。
桜通線西中改札
桜通線西改札。太閤通口側(新幹線・JR・あおなみ線)へ向かうのに便利な改札。

————————————————–
所在地:名古屋市中村区
乗入路線
東海道新幹線
東海道線
 中央本線
 関西本線
 あおなみ線
 地下鉄東山線
地下鉄桜通線

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください