上野原駅 中央本線の駅、上野原の改札画像です。 駅名標。当駅は山梨県最東端の駅であり、隣の藤野駅は神奈川県となる。 駅番号導入前の駅名標。駅番号導入前は駅名標に「モモずきん」が描かれた当駅周辺の観光スポットのイラストが入っていた。 自立式駅名標 駅入口。当駅は傾斜地に建っており、北口と南口の高低差が著しいことから、上野原市により2017年にエレベーター・階段を備えた昇降棟が南口側に整備された。 以前の南口側入口は画像右奥に見える建物であり、階段のみであったためバリアフリーの面で難があった。現在も旧南口入口は利用可能である。 旧南口入口には国鉄時代から残ると思われる電照式の駅名標が設置されていた。 北口側出入口の様子 改札口。当駅は傾斜地のためホーム周辺に駅舎を建てるスペースがないため、島式ホーム上に駅舎が建てられている。 内装リニューアル前の改札口の様子 1番線改札口。当駅の利用者数は山梨県内では甲府駅に次ぐ第2位である。上野原市の人口はそれほど多くないが、八王子方面へ鉄道で通勤する利用者が多いため、鉄道の利用者は比較的多くなっているものと思われる。 内装リニューアル前の1番線改札口 2番線改札口 内装リニューアル前の2番線改札口 きっぷうりばの様子。かつてはみどりの窓口が営業していたが現在は封鎖され、指定席券売機と自動券売機2台が設置されている。 駅舎内部の様子。待合スペースと売店が設置されている。 自由通路から駅舎への出入口の様子 ホームは島式1面2線となっている。前述の通り島式ホーム上に駅舎が設けられているためホームの幅は広い。 ホーム側から見た改札口付近の様子。ホーム上に駅舎がある構造であることがよくわかる。 ホーム北側の様子。線路すぐそばに斜面が迫っていることが伺える。 自由通路内には国鉄時代に設置されたと思われる出口看板が残る。 別タイプの出口看板も存在する。 また、自由通路内には白ポストも設置されている。 以前は北口の駅前からバスが発着していた。しかし北口のロータリーは大変狭くバスの折り返しに難儀したことから、当駅を発着する路線バスは現在南口を発着しており、北口は自家用車専用の乗降場に転用された。(2014年8月取材) 北口ロータリーからみた駅前の様子。駅北側にほとんど土地がないことがわかる。現在はタクシーも南口ロータリーから発着する。(2014年8月取材) 昇降棟整備前の南口出口周辺の様子。南口側も平地が少ないことがよくわかる。(2014年8月取材) ————————————— 所在地:山梨県上野原市 所属路線 ■■ 中央本線