平岩駅

大糸線の駅、平岩の改札画像です。

駅名標。大糸線は当駅以北が新潟県、隣の北小谷駅以南は長野県となる。
県境の駅であるため、糸魚川ー当駅の区間列車が1日2往復ある。
当駅ー南小谷間は1日7往復と、大糸線全線で最も本数が少ない区間となる。
駅舎
駅舎入口に掲げられた駅名表示
駅舎からホームへの扉付近。無人駅であり改札や自動券売機はない。
かつての窓口跡は封鎖されている。iPadを利用した列車運行案内モニタがある。
駅舎内の待合スペース
駅舎からホームへは屋根のある連絡通路を通る
駅舎からホームへは構内踏切を通る
駅舎から見たホームの様子。駅構内は比較的広い
ホームは単式1面1線の棒線駅で行違い不可。かつては島式ホームであったことがわかる。
ホームから南小谷方面を望む
線路脇にある謎の小屋
大糸線では遠く美祢線から転属してきたキハ120が塗色を変えずに走る姿が見られる

—————————————
所在地:新潟県糸魚川市
所属路線
大糸線

「平岩駅」への2件のフィードバック

  1. ノスタルジーを感じる写真ありがとうございます。それにしても大糸線の本数は少な過ぎですね。南小谷から北もそうですが、松本から大町、南小谷までも少ないですね。松本11時20分発以降14時14分までありません。もっと、乗降客が増えるような仕組みや取り組みをしないと、地方ローカル線はなくなるのは、必定って感じですね。なんとか、みんなで叡智を結集して、次代に鉄路を残したいものですね。

    1. コメントありがとうございます。大糸線は大町以南はある程度乗降がありますが、大町以北は沿線人口が少ないのもあり厳しい状況ですね。沿線には白馬もありますが、長野駅からバスでのアクセスが主流となっており大糸線の利用はあまり多くないようです。
      おっしゃる通りで、積極的に工夫を行って利用者を増やし、鉄路が残るような努力を行うことが大事かと思われます。今後とも当サイトをよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください