乙川駅

武豊線の駅、乙川の改札画像です。

駅名標。「おつかわ」ではなく、「おっかわ」と読む。
駅舎。近年改築された、小ぢんまりとした駅舎である。
改札口。駅集中管理システム対応の無人駅。自動改札機設置。
駅舎は改札機と自動券売機のみが置かれた簡易的なものである。
ホームは相対式2面2線で行違い可能。

—————————————
所在地:愛知県半田市
乗入路線
武豊線

亀崎駅

武豊線の駅、亀崎の改札画像です。

駅名標
駅舎。当駅の駅舎は明治時代から残る歴史と伝統ある木造駅舎である。
一部文献においては当駅の駅舎が現役駅舎では最古のものであるとの説もあるが、
開業当時からの駅舎は火災で焼失しているとの説もあり、真相は不明である。
改札口。当駅の利用者は武豊線内では最多である。
半田・武豊地区で競合する名鉄が当駅付近に乗り入れないためである。
駅舎内部の待合スペース
駅舎からホームへは連絡通路を通り…
跨線橋を渡ってアプローチする。
ホームは島式1面2線で行違い可能
跨線橋から見たホームの様子。駅舎に隣接して線路とホームがあった跡がわかる。

—————————————
所在地:愛知県半田市
乗入路線
武豊線

東浦駅

武豊線の駅、東浦の改札画像です。

駅名標
駅舎。素朴な雰囲気の木造駅舎である。
改札口。駅集中管理システム対応の無人駅。簡易型自動改札機、自動券売機設置。
駅舎内の待合スペース。歴史を感じさせるデザインのベンチが置かれている。
ホームは相対式2面2線で行違い可能。
当駅からは貨物線である衣浦臨海鉄道が分岐する。
そのため当駅では時折貨物列車を見ることができる。

—————————————
所在地:愛知県知多郡東浦町
乗入路線
武豊線

石浜駅

武豊線の駅、石浜の改札画像です。

駅名標
駅全景。当駅は駅舎はなく、ホームへダイレクトに入る構造である。
駅出入り口付近にIC専用簡易改札機が置かれている。自動券売機は未設置。
ホーム上の待合スペース
ホームは相対式2面2線。昼間は当駅で行違いを行うことが多い。

—————————————
所在地:愛知県知多郡東浦町
乗入路線
武豊線

緒川駅

武豊線の駅、緒川の改札画像です。

駅名標
駅舎。武豊線内では唯一の高架駅となっている。
改札口。集中管理システム対応の無人駅。簡易型自動改札機が設置されている。
ホームは相対式2面2線で行き違い可能である。

—————————————
所在地:愛知県知多郡東浦町
乗入路線
武豊線