止別駅

釧網本線の駅、止別の改札画像です。

駅名標。隣駅表示「しれとこしゃり」がステッカー貼りとなっているが、知床斜里駅は1998年に改称されるまでは斜里駅であったため、ステッカーを剥がすと「しゃり」と書かれているものと推測される。
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。
駅舎。国鉄時代から使用されている木造駅舎となっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅事務室跡には「ラーメン喫茶・えきばしゃ」がテナントとして入居している。釧網本線の駅では無人駅の駅舎内に飲食店が入居する例が散見され、当駅のほか藻琴・北浜・川湯温泉駅が挙げられる。
駅舎内部は待合室となっており、便所も設けられている。
ホーム側から見た駅舎の様子。便所部分は増築されていることが伺える。
駅舎ホーム側にはホーローと並んで木製縦型の手書き看板が設置されていることがわかる。しかし、文字は薄くなりかなり読み難くなっている。
妻面から見た駅舎の様子
駅舎妻面にも駅名看板が設置されており、手書きであることがわかる。
ホームは単式1面1線の棒線駅であり、列車の行き違いは不可能である。
駅舎横には駅舎を通らずにホームへダイレクトに行くことのできる勝手口が設けられている。
勝手口の横には手書きと思われる看板が設置されているが、いつから建てられているものかは不明である。
また、勝手口の横には駐輪場と思われる木造の建築物がある。取材時、自転車は1台も駐輪されていなかった。
駐輪場にも手書きと思われる縦型の駅名看板が設置されていた。

—————————————
所在地:北海道斜里郡小清水町
乗入路線
釧網本線

浜小清水駅

釧網本線の駅、浜小清水の改札画像です。

駅名標
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。
小清水原生花園のイラスト入り名所案内看板が設置されている。
駅舎。道の駅はなやか小清水との合築となっている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。ホームと道の駅との間にある風除室にベンチが置かれており、待合室として利用できる。
ホーム側から見た駅舎出入口の様子
駅舎の大部分は道の駅としてのスペースが占めている。
ホームは相対式2面2線となっており、列車の行き違いが可能である。
上下線ホームは構内踏切を渡って移動する。
駅舎とは反対側の浜小清水海岸側に出る勝手口も設けられている。

—————————————
所在地:北海道斜里郡小清水町
乗入路線
釧網本線

原生花園駅

釧網本線の駅、原生花園の改札画像です。

駅名標。駅名の通り、小清水原生花園の最寄駅である。例年5/1〜10/31の夏季半年間のみ営業し、それ以外の時期は全列車が通過となる臨時駅である。
当駅設置の名所案内。記載されているのは無論「小清水原生花園」である。
当駅は小清水原生花園の中に設けられている。
駅入口。当駅はホームと待合室があるのみの無人駅となっており、ホームへはダイレクトに行くことができる。
当駅待合室の様子。ログハウス風の外観となっている。
待合室内部の様子。
ホーム側から見た駅出入口付近の様子
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である。

—————————————
所在地:北海道斜里郡小清水町
乗入路線
釧網本線

北浜駅

釧網本線の駅、北浜の改札画像です。

駅名標
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている
オホーツク海に接岸する流氷のイラスト入り名所案内が設置されている。オホーツク海に最も近い鉄道駅である当駅では、冬季の2月〜3月頃に流氷が接岸する様子を見ることができる。
駅舎。開業当時からのものと思われる木造駅舎が残っている。当駅はオホーツク海に最も近い駅であるため観光地化しており、流氷シーズンを中心に観光客の姿をみられる。
道東エリアでしばしば見かけるタイプのホーロー駅名標が駅舎に設置されている。沿岸部に近い環境からか、錆が多くみられる。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。待合室内には旅行者が貼り付けた名刺や切符が大量に貼られている。当駅同様に、駅舎内に大量の名刺が貼られている駅としては熊本県のJR肥薩線・大畑駅が挙げられる。
かつての駅事務室跡では、喫茶店「停車場」が営業している。
駅舎内部は待合室となっている。
当駅には勝手口が設けられており、駅舎を通らずにホームへダイレクトに行くことができる。
ホームは単式1面1線の棒線駅であり、列車の行き違いは不可能である。前述の通り、当駅はオホーツク海に最も近い駅であるため、ホームからもオホーツク海を望むことができる。
当駅のホーム上には展望台が設けられている。
展望台の上から釧路方面を望む。冬季の流氷接岸シーズンには流氷を観測することができ、流氷を一目見ようと大勢の観光客が訪れる。
展望台から網走方面を望む。取材時は2月下旬で流氷接岸シーズンではあったが、当日の天候が温暖であったため残念ながら流氷を見ることはできなかった。
当駅に進入するしれとこ摩周号。オホーツク海と汽車を一緒に撮影しようとするオタクも当駅周辺を訪れることが多い。

—————————————
所在地:北海道網走市
乗入路線
釧網本線

藻琴駅

釧網本線の駅、藻琴の改札画像です。

駅名標
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている
駅舎。開業当時からのものと思われる木造駅舎となっている。
駅舎には道東エリアでしばしば見かけるホーロー駅名標が設置されている。「琴」の字の形が特徴的である。また、沿岸部に位置するためか駅名標には錆がみられる。
木製縦型の手書き駅名標も設置されている。
当駅は無人駅となっており、改札口は存在しない。
駅舎内部は待合室となっている。
かつての駅事務室跡は「軽食&喫茶 トロッコ」に転用されている。
駅舎ホーム側には貝殻を貼り付けて作った駅名標が残っているが、経年劣化のためか貝殻はほとんど剥がれてしまっている。
ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、列車の行き違いは不可能である。

—————————————
所在地:北海道網走市
乗入路線
釧網本線