桂台駅

釧網本線の駅、桂台の改札画像です。

駅名標。網走市の市街地近くにあり、網走市役所は網走駅ではなく当駅が最寄駅である。
駅全景。ホームと待合室のみが設けられており駅舎は存在しない。
待合室内部の様子
当駅は無人駅であり改札口は存在しない。ホームへはダイレクトに行くことができる。
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である。

—————————————
所在地:北海道網走市
乗入路線
釧網本線

南斜里駅

釧網本線の駅、南斜里の改札画像です。

駅名標。当駅は利用者僅少により2021年3月ダイヤ改正での廃止が決定した。当駅では駅名標に時刻表がダイレクトに貼られている。
運賃表は時刻表と並べて貼られているが、現行デザインではなく旧デザインのものとなっている。
駅全景。当駅は短いホームがあるのみの無人駅となっており、ホームへはダイレクトに行くことができる。
ホームの様子。待合室は設けられていない。
駅入口付近の様子。車1台ほど止められそうなスペースが空いている。かつてはここに待合室があったのかもしれない。
ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可能である。
当駅から網走方向を望む。駅周辺は雪原が広がっており、民家はほとんどない。(当駅横の踏切より撮影)
当駅から釧路方向を望む。線路は左へカーブしている。少し離れた箇所に農家がある以外に民家は見当たらない。奥には斜里岳を望むことができる。
当駅から北側を望む。少し離れた箇所に民家が存在するが、駅周辺は農地が広がっている。
当駅から南側を望む。駅付近に民家が1軒存在するが、それ以外に民家は見当たらない。駅の廃止もやむを得ない状態であることが伺える。
当駅に進入する釧路行き普通列車。当駅に停車する列車は上り網走方面が2本/日、下り釧路方面が4本/日の合計6本/日にとどまる。鉄道での訪問難易度は高い。

—————————————
所在地:北海道斜里郡斜里町
乗入路線
釧網本線

釧路駅

根室本線の駅、釧路の改札画像です。

駅名標。当駅は帯広市と並ぶ北海道道東の主要都市、釧路市の玄関口である。札幌からの特急「おおぞら」号は当駅までの運行であり、当駅以東は普通列車のみの運行となる。当駅を跨いで運行される列車は1本も存在せず、当駅を発着する全列車が当駅始発・終着となる。
LEDタイプではない電照式駅名標。当駅は根室本線の駅であるが、隣の東釧路駅から分岐する釧網本線の列車も全列車が当駅まで乗り入れる。根室本線は当駅で系統が分断されており、当駅ー根室間は通称「花咲線」と呼ばれる、普通列車のみ運行のローカル線となっている。
枕木に平行なタイプの駅名標も設置されている。同様の駅名標は、国内では他に小樽駅、青森駅、横手駅、郡山駅、門司港駅等でも見ることができる。
当駅2番・3番のりばには線路に並行に設置された国鉄時代の駅名標も残っており、JR化後に導入された駅番号がステッカー貼りで対応されている。
国鉄時代の駅名標は表と裏でフォントの形が若干異なる。
1番のりばには枕木に並行に設置された国鉄駅名標も存在し、こちらも駅番号のステッカーが貼られている。
裏側の様子。2番・3番のりばに設置のものと比べるとフォントの違いがわかりやすい。これらの国鉄駅名標は未来永劫末長く残ってほしいものである。
当駅にはホーロー縦型駅名標が残っていた。
駅舎。ターミナル駅に多く見られるタイプの、国鉄時代からの鉄筋コンクリート製の駅舎が現役で使用されている。このタイプの駅舎は新潟駅や米子駅等、近年改築される例も多く見られており、年々数を減らし貴重となりつつある。
駅名の赤い立体文字が駅舎のアクセントである。
当駅駅舎前にはSLの動輪が展示されている。
改札口。自動改札機が4通路設置されており、自動改札機の設置駅として当駅は日本最東端にあたる。
当駅にはみどりの窓口が設置されている。
改札口わきには自動券売機が2台設置されており、うち1台はクレジットカード専用の指定席券売機である。
駅舎内部の様子
駅舎内には北海道四季彩館(土産物店)やセブイレ等の店舗も入居している。当駅の四季彩館はキオスクの店舗としては日本最東端にあたる。
駅舎内店舗の様子。四季彩館・セブイレより奥には飲食店も何店舗か入居している。
さらに奥にはコインロッカー・待合室が設けられている。
ホームは3面5線となっている。前述の通り当駅では全ての列車が折り返す。特急おおぞら号は改札口に近い1番のりばから発着する。
ホーム同士を連絡する地下通路には国鉄行灯タイプの番線標が設置されている。
また、ホーム上にも国鉄行灯タイプの番線標が残っていた。
地下道入口への階段付近には「地下道」と手書きで書かれている。
1番のりばのホーム柱にはホーローと思われる乗車位置案内も残っていた。
当駅のホーム上屋は趣を感じさせる形状となっている。
ホームの滝川方は古レールを活用したホーム上屋である。
一方、根室方は木造のホーム上屋となっている。
当駅のホーム上には「釧路湿原」のイラストが書かれたシャッターのある建物が残っている。「にっしょく」との記載があるが、これは旧国鉄時代に車内販売、食堂車、駅構内の食堂を営業していた「日本食堂」の略称であり、このことから国鉄時代より残る建物と推察される。
このほか、1番のりばのホーム上にも「晩秋の釧路湿原」のイラストが単体で展示されている。

—————————————
所在地:北海道釧路市
乗入路線
 根室本線
釧網本線)

網走駅

石北本線と釧網本線の駅、網走の改札画像です。

駅名標。当駅は刑務所で有名な網走市の代表駅であり、石北本線・釧網本線の終着駅である。複数の路線が乗り入れる駅としては、当駅が日本最北端である。
自立式駅名標。当駅には石北本線の駅番号のみが設定されている。
当駅1番のりばの北見・旭川寄りには国鉄時代のものと思われる駅名標が残っていた。この駅名標は1987年に廃止となった勇網線のホーム跡付近に設置されているものであるためか、隣駅表示がない。
当駅にもホーロー縦型駅名標が設置されている。
網走湖と思われるイラスト入りの名所案内看板が設置されている。
名所案内看板は吊り下げタイプのものも存在する。
駅舎。鉄筋コンクリート製の駅舎となっており、駅舎は駅前広場より少し高い位置にある。
当駅には木製縦型の駅名看板が設置されているが、これは網走刑務所を出所した元受刑者が「再び横道に逸れる」ことのないように願って、縦書きされたものとされている。
改札口。当駅は有人駅となっており、係員による集改札が行われる。当駅は列車別改札であるため、発車時刻の5〜10分前までは改札内に入ることができない。
当駅にはみどりの窓口が設けられているほか、自動券売機、クレジットカード専用の指定席券売機がそれぞれ1台ずつ設置されている。
駅舎内部には待合室が設けられている。
駅舎の外には臨時改札口と思われる改札ラッチが残っていた。現在も使用されているかどうかは不明である。
臨時改札ラッチ付近には網走監獄をモチーフとした記念撮影用のパネルがあり、受刑者になった気分で写真撮影ができる。
このほか、駅舎の風除室部分にも写真撮影用のパネルが設けられている。
取材時は釧網本線「流氷物語号」と「オホーツクに消ゆ」のコラボが行われており、オホーツクに消ゆの写真撮影用パネルが設置されていた。期間限定の設置であるものと思われる。
また、北見市に拠点を置く女子カーリングチーム「ロコ・ソラーレ」の顔はめパネルも設置されており、ロコ・ソラーレの一員になった気分で写真撮影ができる。同チームは2018年冬季五輪を機に人気に火が付き、現在ではオホーツクエリアの顔として様々な場所で顔はめパネルを見ることができる。
ホームは2面3線となっており、列車の行き違い・折り返しが可能である。石北本線・釧網本線ともにほとんどの列車が当駅始発・終着となるが、両線を直通する普通列車も1日数本であるが存在する。
駅構内には1987年に廃止となった勇網線の切り欠きホーム跡が残っている。
当駅のホーム上屋は古レールを使用したものとなっており、天井が高いことが特徴的である。
駅舎のホーム側には「安全優良職場」のホーロー看板が残っていた。

—————————————
所在地:北海道網走市
乗入路線
 石北本線
釧網本線

釧網本線の駅 一覧

釧網本線
網走桂台鱒浦藻琴北浜(臨)原生花園浜小清水止別知床斜里中斜里南斜里清里町札弦川湯温泉美留和摩周磯分内 – 標茶 – 茅沼 – 塘路 – 細岡 – 釧路湿原 – 遠矢 – 東釧路 – 釧路