七里駅

東武野田線の駅、七里の改札画像です。

駅名標
駅舎。東武鉄道でも貴重になりつつある木造駅舎が残っているが、橋上駅舎への改築が予定されており、2023年度に橋上駅舎が竣工する予定となっている。
駅舎全体の様子
改札口。東芝製EG-5000型自動改札機が5通路設置されている。
改札内から見た改札口の様子。出場側(オレンジ)と入場側(緑)で改札機の矢印の色が異なる。
切符売り場の様子
改札口からホームへはスロープ状の通路となっている。
改札口から大宮方面ホームへはダイレクトに行くことができるが、春日部・柏方面ホームへは跨線橋を渡る必要がある。
ホームは相対式2面2線となっている。野田線は都市近郊路線でありながら単線区間も多く存在することで知られるが、当駅を含む大宮ー春日部間は全て複線区間となっている。
駅構内には「構内勾配転動防止」のホーロー看板が設置されている。画像は春日部方に設置されているもの。
大宮方に設置されている「構内勾配転動防止」のホーロー看板。春日部方・大宮方ともに筆文字タイプである。
このほか、駅舎周辺には「駐輪禁止」の手書き看板も設置されている。
駅構内から北口側を望む。北口側には長らく駅出入口が設けられていなかったため、さいたま市の駅近でありながら自然豊かな環境が広がっている。橋上化に伴い、北口側からの利便性の向上と駅周辺の開発が期待されている。

—————————————————
所在地:さいたま市見沼区
乗入路線
東武野田線(東武アーバンパークライン)

新鎌ヶ谷駅

北総・京成・新京成・東武の4線が交わる駅、新鎌ヶ谷の改札画像です。

※2018年1月再取材

○駅名標

当駅には、北総線、成田スカイアクセス、新京成線、東武野田線が乗り入れる。

北総線・成田スカイアクセスの駅名標。北総線は北総鉄道の路線、
成田スカイアクセスは京成電鉄の路線であるが、どちらも同じ線路を使用し運行される。
そのため当記事では、北総線と成田スカイアクセスを一括りに「北総線」として扱う。
新鎌ヶ谷北総駅名

新京成線の駅名標。親会社・京成電鉄の新駅名標に似たデザインとなっている。
新鎌ヶ谷駅名

東武野田線の駅名標。普及していない愛称「アーバンパークライン」のロゴが入る。

○駅舎
同じ京成グループということもあり、
北総線・新京成線の駅舎は同じとなっている。

新鎌ヶ谷北総駅舎


野田線の駅舎は、北総線・新京成線とは独立したものとなっている。
なお、両線とは屋根付きの連絡通路で結ばれており、乗換の便宜が図られている。新鎌ヶ谷駅舎

新鎌ヶ谷野田線駅舎

○北総線・新京成線改札口
北総線と新京成線の改札は隣り合っており、有人改札を共用している。新鎌ヶ谷新京成改札

改札内には、北総線・新京成線の構内を改札を通らずに行き来出来る
「抜け道」が設置されている。これは、有人通路・トイレが新京成側にしか
設置されていないため、北総線利用者の便宜を図り設けられているものである。
新鎌ヶ谷北総抜け道

○北総線・新京成線乗り換え改札
北総線⇔新京成線の乗り換え改札であり、北総が管理している。
新鎌ヶ谷北総乗り換え

○野田線改札口
全く浸透していない愛称「東武アーバンパークライン」が書かれた看板がある。
新鎌ヶ谷野田線改札

○高架化工事が進む新京成線
当駅を含む新京成線の鎌ヶ谷大仏〜くぬぎ山間では高架化工事が行われている。
高架化開業は2024年度を予定している。
新鎌ヶ谷新京成高架

—————————————————
所在地:千葉県鎌ケ谷市
乗入路線
北総線
京成成田空港線(成田スカイアクセス線)
新京成線
東武野田線(東武アーバンパークライン)

藤の牛島駅

東武野田線の駅、藤の牛島の改札画像です。

○駅名標
駅名は、近くにある名勝「牛島の藤」に由来する。 

藤の牛島駅名

○駅舎
民家のような小ぢんまりとした駅舎である。 藤の牛島駅舎

 ○改札口藤の牛島改札 
—————————————————
所在地:埼玉県春日部市
乗入路線
東武野田線(東武アーバンパークライン) 

南桜井駅

東武野田線の駅、南桜井の改札画像です。

 ○駅名標
野田線は当駅までが埼玉県であり、隣の川間駅より東は千葉県となる。
 
○駅舎

○改札口

—————————————————
所在地:埼玉県春日部市
乗入路線
東武野田線

大宮公園駅

「NACK5スタジアム大宮」最寄駅、大宮公園の改札画像です。

▼駅名標
大宮公園駅名

▼駅舎
歴史を感じる趣のある駅舎です。
大宮公園駅舎

▼改札口
大宮公園改札

▼ホーム
都市近郊でありながらローカルな雰囲気が感じられるホーム。
大宮公園ホーム

—————————————————
所在地:さいたま市大宮区
乗入路線
東武野田線(アーバンパークライン)