上州七日市駅

上信電鉄の駅、上州七日市の改札画像です。

駅名標
駅周辺案内
駅舎。開業当時からの木造駅舎は近年リニューアルされ、同時に駅前広場も整備され美しく使いやすい駅に生まれ変わった。
駅舎妻側の様子。駅舎はリニューアル前の造形を保ちつつ美装化されている。
改札口。群馬県立富岡高等学校の最寄駅であることもあり、通学時間帯を中心とした一部時間帯に駅員が配置されている。駅員配置時間帯以外は無人駅となる。
駅舎内部。当駅には自動券売機がなく、駅員配置時間帯に窓口で乗車券の購入が可能である。
出札口の文字は駅舎リニューアル前からのものを美装化したものと思われる。富山地鉄などと同様に、リニューアル前のものを残しつつ美装化するリニューアル手法は、我々マニアにとっては嬉しいものである。
駅舎内部は広々とした待合室となっている。
リニューアルに伴い待合室の増築もなされたようである。綺麗な水洗トイレも設置され、当駅のメインユーザーである富岡高校生には使いやすい駅になったことだろう。
増築部分の待合室には本棚が設置されている。
ホームは単式1面1線の棒線駅であり列車の行き違いは不可能である。

—————————————————
所在地:群馬県富岡市
乗入路線
上信電鉄

西富岡駅

上信電鉄の駅、西富岡の改札画像です。

駅名標
駅周辺案内
駅舎。三角屋根が特徴的な民家風の駅舎となっている。1種駅名標は近年リニューアルされたようである。
改札口。一部時間帯のみ係員が配置される。改札ラッチが残る。
改札口わきに設置されている屑入れ。「屑入れ」の文字が毛筆手書きで趣がある。取材班もこの中に入るべきなのではないかと一瞬思ったが、サイズ的に入らないため入るのは断念した。
出札口にの表示は手書きっぽく、古くから残る歴史あるものと推察される。
また、改札口付近には旅客運賃精算所の木製手書き看板が設置されている。精算所の木製看板は根小屋や山名、七日市など他駅でも見られるが、当駅のものは他駅のものと様式が異なる。
裏側から見た精算所看板。文字の太さや大きさが表側と異なり、手書き独特の味わいが感じられる。
駅舎内部は待合室となっているが、比較的手狭である。
駅舎内部の様子
取材時、待合室内に寝転がる猫の姿を見ることができた。
ホームは単式1面1線の棒線駅となっており、行き違い不可能である。
駅付近の踏切から見たホームの様子(踏切道内の安全な場所より、周囲の安全を確認し撮影。)
ホームの一部分には屋根がかけられており、屋根の下にはベンチが設置されている。
取材時、ホーム上には紫陽花が美しく咲く様子を見ることができた。

—————————————————
所在地:群馬県富岡市
乗入路線
上信電鉄

東富岡駅

上信電鉄の駅、東富岡の改札画像です。

駅名標。他駅の駅名標とは全く異なる、当駅独自のデザインとなっている。
駅周辺案内と一体となった駅名標も設置されており、こちらも他駅のものとは大きく異なるデザインである。そこはかとなくバス停みが感じられる。
駅舎。教会のような西洋風のデザインの駅舎となっている。
改札口。一部時間帯は駅員が配置される。
駅舎内部は広々としている。
駅舎内部の待合スペース
当駅の照明はステンドグラス風のお洒落なデザインとなっている。
駅舎正面に取り付けられた明かり取りの窓もステンドグラスになっており、美しい。
ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可能である。
ホーム上の屋根下にも待合スペースがある。

—————————————————
所在地:群馬県富岡市
乗入路線
上信電鉄

上州福島駅

上信電鉄の駅、上州福島の改札画像です。

駅名標。他駅とは異なるデザインとなっている。「ふく」の字が強調されているが、これは以前実施していた雪見だいふくとのコラボの名残りであると思われる。
吊下げ式の駅名標は行灯タイプとなっている。こちらも、ふくの字が強調されており、コラボの名残りであると思われる。
カラータイプの吊下げ式駅名標。駅名標の色合いが雪見だいふくのパッケージそのままとなっている。コラボ終了後も元に戻さないケースはかなり稀であると思われる。なお、右側のイラストは甘楽町のキャラクターであり、コラボ期間中は雪見だいふくのキャラクターのイラストが入っていたようである。
当駅にはホーロー製の縦型駅名標が設置されており、文字は明朝体となっている。
ホーロー製縦型駅名標はもう1種類、スミ丸ゴシック体のものも設置されている。スミ丸より明朝体の方がレア度が高いが、取材班的にはスミ丸の方が好みである。あなたはどちらのホーローが好み?
当駅に設置されている名所案内は他駅とは異なるデザインとなっており、甘楽町が設置しているものと思われる。
駅舎。開業当時からのものと思われる木造駅舎が残る。当駅は群馬県甘楽郡甘楽町の中心部に位置している、甘楽町の代表駅である。
1種駅名標は比較的新しく、近年取り替えられたものと思われる。駅舎の庇はレトロ感を感じる雰囲気が漂う。
駅前には井戸が設置されているが、かつて使用されていたものかどうかは不明。
改札口。当駅は一部時間帯は駅員が配置されている。駅員不在時間帯は無人駅となる。
駅舎内部。当駅には自動券売機はなく、駅員配置時間帯は窓口で乗車券の購入が可能である。当駅で発売される乗車券は全て硬券であるようである。
駅舎内部には待合スペースが設けられている。
ホームから見た駅舎の様子。上信電鉄では無料レンタサイクルをやっており、駅舎軒下にはレンタサイクル用と思われる大量の自転車が置かれている。
駅舎からホームへは構内踏切を渡る必要がある。
ホームは島式1面2線となっており列車の行き違いが可能である。
駅構内には側線があり、車両が何両か留置されている。
レトロな駅舎を持つ当駅には、ホーロー以外にも多数のもじ鉄案件が存在する。駅員詰所内には「旅客運賃精算所」の木製手書き看板がある。この看板は上信電鉄の他駅によく設置されている精算所看板とは様式が異なる。
駅舎ホーム側の構内踏切付近には沿線行事案内の黒板がある。取材時、特に上信電車沿線でイベントはなかったようだ。
また、改札口付近には無料貸自転車の案内とゴミ持ち帰り啓発の手書き看板が設置されている。
駅舎外壁には、自転車の駐輪に関する手書き看板が設置されている。
薄くなっておりかなり読み難いが、自転車駐輪に関する注意看板。木製・手書きである。
駅舎に取り付けてある上信ハイヤー利用に関する看板。甘楽地域の市外局番は現在0274であるが、看板では02746と5桁になっており、設置からかなりの年数が経過していることが伺える。

—————————————————
所在地:群馬県甘楽郡甘楽町
乗入路線
上信電鉄

上州新屋駅

上信電鉄の駅、上州新屋の改札画像です。

駅名標
甘楽町観光案内。当駅の名所案内は、甘楽町が設置した写真入りのものとなっている。
駅舎。板張りの趣ある木造駅舎が残るが、当駅前を通る県道の拡幅工事に伴い、用地に支障するため解体が決定している。
駅舎。板張りの趣ある木造駅舎が残るが、当駅前を通る県道の拡幅工事が行われており、用地に支障するため解体が決定している。
当駅駅舎に取り付けられた1種駅名標は手書きと思われ、風情ある雰囲気が感じられる。
当駅は無人駅となっているが、かつて窓口があった痕跡が残る。
駅舎内部の待合スペース。駅舎内は広々としている。
待合室の様子
ホームは単式1面1線の棒線駅で行き違い不可。なお、当駅ー西吉井間には信号場があり、そこで列車の交換を行うことが可能である。
当駅付近には「三途川」という一級河川が流れている。通常、三途の川は死なないと渡れないが、ここでは行きているうちに渡ることができる。生きているうちに三途の川を渡るチャンスはないため、取材班は意味もなく5往復程度渡っておいた。

—————————————————
所在地:群馬県甘楽郡甘楽町
乗入路線
上信電鉄